mixiユーザー(id:63524193)

2023年05月08日02:51

69 view

現実的に

「終活」は何歳から始めるべき? 最初にやってほしいこと
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=7401950

とにかく、一応現金を用意することかな。
終身の保険に入るとか。
貧乏なら余計に用意しておかないと。

葬式(火葬だけでも)住居などのあと片付けや相当お金かかる。

団地住まいであっても孤独死すればなおさらかかる。だから葬式代&自分の生きたあとしまつ代分くらいはなんとか遺したほうがいい。


お金のない人が死ぬと、遺された人は悲惨。
子供がいれば子ですら迷惑であろうが、子のいない方は兄弟やいなければ甥や姪、少なからずそういう人に迷惑かける。相続放棄だって金や手間かかるし。そこはよく考えないと、若い世代にきっと迷惑かけるだな。

金持ちなら相続税減らすのに
孫に贈与するとか不動産整理するとか、チマチマとやって多少スッキリさせるとか

それと、生前整理。大きい家具や不用品はさっさと捨てるなど(歳をとるとなかなか難しくなるから)ゴミ捨てすら業者に頼むと何十万よ。
山のような漫画や本とか処分も大変言ってたなあ〜

エンディングノートには自分の知人や連絡してほしい人の連絡先は必須。

財産のことも書いたほういいけど
書きたくないなら、子供たちが全員揃っているときに、把握するくらいの話はしておくことが大事かな。ちゃんとした遺言書作るのもあり。


戸籍やら転々していたり、再婚とかして子とかあちこちにいたらそういうのも後から大変みたい。
そういうのも書いたほうがいいかも。

生命保険の受取人が前妻などになっていたとか?
そんな人は受取人はきちんと変えておこう。

お葬式や納骨なんかは、送る人がその時の状況や環境によって好きにやればいいと思う。

海洋葬とかよく希望している人いるみたいだけど、葬儀屋やっていた私は絶対希望しない。
そんなの好きにしていい、安い市営の合祀墓でも入れてもらえたらと
その方法も話している。

どうしても家族葬希望なら
親戚にキツイ人多かったら、生前から「自分は配偶者と子と孫の家族葬にする」とか、集まったときなど言い張っておいたほうがいいかも。

なぜなら、例えば男性なら配偶者である妻が喪主になるでしょ。

家族葬にして呼ばなかったら後、夫方の親族がブーブー言う家系なら、妻や子はキツイよね。

子はあまりよくわからない人多いだろうし、妻は自分の血の繋がった親戚じゃないから困ると思うの。

なのでエンディングノートにも強い字で書いておこう。子供と孫だけ
他の人は来るの大変だから、そうしてと。

でもその前に、生きているうちに俺は絶対家族葬にするからーと親戚にも
しっかり宣言しておいたらいいと思う。

私はコロナ禍になって生命保険の証書とかまとめてファイルに入れて
こうしてくれとか生活をやりくりしているの通帳はこれで、貯金はこの金融機関でとかすべて書いておいた。
何かあったらこのファイルみろ!と
言ってます。

そしていくら貧乏でも負の財産は作らないようにしているアラフィフです。

もし70歳すぎても何も考えてないなら
楽天家すぎというか他力本願の傾向強すぎ。

現役で頭の回転まだ早いフットワークも軽い50代くらいからできること最低限やっておいたほうがいいと思う。

6 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する