mixiユーザー(id:833972)

2023年05月04日07:24

90 view

車中泊デビュー

もう20年以上昔になります。パラグライダーにハマり毎週のように飛びに行ってた頃、宿泊費を節約するため車で寝てました。当時は仲間が20人ぐらいいて、飛んだ後みんなでバーベキューなどしてから各自の車で寝てました。(人けがなくパラグライダー仲間しかいない場所なので人に迷惑はかけてません念のため)なので車中泊には抵抗がありません。

そんな私がテレビ東京のドラマ「絶メシロード」を見て、久しぶりに車中泊をしてみたくなりました。でも昔と違い、今回は仲間がいません。妻は車中泊なんか絶対に嫌だと言うし。1人で車中泊するのって寂しそうなので、車の窓に貼るサンシェードやポータブル電源や電気毛布といった装備を揃えつつもなかなか実行に移せずにいました。

そして迎えたゴールデンウィーク。今やらなければ永久にやらないだろうと、車中泊決行。場所は、絶メシロードにも出てきた、道の駅かぞわたらせ。

夕方に家を出て一般道を走り、着いたのは夜8時頃。渋滞は全くありませんでした。思ったよりも規模が小さい道の駅ながら、駐車場には車中泊と思われる車が10台以上停まってました。やっぱり流行ってるのかな。でも満車になるほどではなく、無事トイレの近くに車を停めることができました。

窓にサンシェードを貼り,リアシートを倒してマットを敷きました。さて、いよいよ孤独な夜が始まります。お酒が飲めればいいのですが、もし車を動かさなくてはいけなくなったら困るので、買ってあったビールは飲まずノンアルコールビールで我慢。

やっぱり何もすることがないので9時には寝ました。

翌朝。5時に目が覚め、外に出てみました。ここは埼玉県と群馬県と栃木県の三県境があることでも有名です。県なんて人間が勝手な都合で決めた境界に過ぎず、自然界では何の意味もありませんが、せっかくなので行ってみました。田んぼや畑が広がるのどかな場所です。この辺に住んでる人は、三県境を珍しがって大勢の人がやって来るのをどう思ってるんだろう。中には迷惑に思ってる人がいるかもしれないな。なんて事を考えながら到着。朝早いからでしょうか。私の他には誰もいませんでした。

まあ、それほど寂しくもなかったし、一般道で来たのでガソリン代しかかからなかったし、これで非日常的な体験ができるのはいいと思います。とりあえずもう少し車中泊をやってみよう。

1つ思った事。クーラーボックスに保冷剤では心許ない。私の安物クーラーボックスでは半日しか持たないし、もし高いのを買ったとしても何日もは持たないだろう。車用の冷蔵庫が欲しいっス。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記