mixiユーザー(id:280859)

2023年01月24日12:29

53 view

AIと仲良く生きる(1〜2)

230123(7334)
tellacoya
AIと仲良く生きる(1/2)
tellacoya
★web上にアップされた友人の似顔絵のイラスト。写真などのベースになるデータからAIが作った
★昨年の夏あたりから無料や安価で誰でも作成できるAIアートのサービスが普及し、進化している
★楽曲や簡単なストーリーまでリクエストをすると作成してくれる。作品のクオリティーも半端ない
★これまで何年もかけて身に着けてきた創作のスキルを、AIはあっという間に身に着けて磨き続ける(続)


Q.貴方は、AIが作った作品を観たことがありますか?

◆本日の一枚◆鈴木七沖さんが監督する「30(さんまる)」の上映会が、横濱中華学院で行われました。
https://www.shimma.jp/i/photo/7334.html


230124(7335)
tellacoya
AIと仲良く生きる(2/2)
tellacoya
★AIは疲れ知らずで時間をかけるほど完成度を高めようとするので、終了の指示の出し方が鍵となる
★写真を自動で綺麗に修正してくれるアプリも「もっと綺麗に」と繰り返すと不自然になりますよね
★絵も音楽も「味わい深さ」は表面的な綺麗さだけではない物語に彩られていると思う。雑味も大事
★不純物を完全に取り除いた水が美味しくないように、好い加減で留めるのが人の役割かもしれません

Q.貴方は、AIをどんな風に使っていますか?

◆本日の一枚◆「30(さんまる)」の鈴木七沖監督による映画の解説。自分のルーツが台湾にあることからこの会場を選んだ
https://www.shimma.jp/i/photo/7335.html

◎シンマ先生@まろわのテラコヤ

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る