mixiユーザー(id:26061499)

2023年01月28日17:35

83 view

皆さんはどう思いますか?

今週1月23日(月)に午後3時のおやつで煎餅を食べてたら、詰めた物(銀歯?)が取れ、すぐ掛かり付けの歯医者に電話しました。
5、6回ぐらいだったと思いますが、鳴らしたけど出ませんでした。
5分くらいしてから再度電話して、10回ぐらい鳴らしたけど出ませんでした。
私の家から歩いて5分位の所に歯医者はあるので、午後4時くらいに見に行きました。
その日は雪はそんなに積もってなく、歯医者の玄関前もそう雪はなかったのですが、歯医者の看板はあり、玄関前の階段の足跡や歯医者前の駐車場の車のタイヤの跡もなく、とりあえず階段上って玄関開けようとしたら鍵はかかってました。
玄関の横には診療時間もありました。
待合室は駐車場側にあるのですが、ブラインド(じっくり見ませんでしたが、多分ブラインド)が閉まってて、電気ついてるか分かりませんでした。
その歯医者は家の一部を歯医者にしてて、1階が歯医者になってて、2階が住まいだと思います。
いつだったか隣の家が解体されて更地になり、更地が角地なので、更地の前の道路を歩きながら見ると、屋根でよく見えませんでしたが、2階の電気は付いてるように見えました。
朝9時から診療開始となってたので、翌日1月24日(火)の朝9時過ぎに電話してみたのですが、5、6回ぐらい鳴らしても出ませんでした。
1月25日(水)は電話かけたり、見に行くのはやめました。
1月26日(木)も朝9時過ぎに電話して、5、6回鳴らしたけど出ませんでした。
その後、母と会社に行く用事があって、そのついでに外の仕事もお昼までして、母に歯医者のことを話してたので、車で通るだけでいいからってお願いして、その帰りに歯医者を見に行きました。
見に行った時間は午後1時くらいだったので、診療してたは午前の診療が終わって昼休憩っぽかったんですが、車から見ると歯医者の玄関前の階段は足跡があったけど、雪かきはされてないような感じでした。
お住まいの玄関にあるか分かりませんが、医院側の玄関横の壁に郵便受けがあるので、足跡は新聞配達や郵便配達の人のかもしれません。
駐車場は1月23日(月)に見に行った時と雪の積もり具合は変わらないような感じだったけど、車のタイヤの跡はありました。
昨日の1月26日(金)は電話はしないで、外での仕事で、午後4時半過ぎに終わったので、又母にお願いして、歯医者の前を通ってもらいました。
診療時間は午後6時までで、仕事終わって車を駐車してる所から歯医者まで車で5分もかからないので、行ったのは午後5時くらいだったと思います。
やはり前日の25日(木)と同じ感じでした。
更地の方から見たら、2階は電気ついてないような感じでしたが、更地の方の1階に住まいの玄関があるのか、電気はついてました。
今日1月28日(土)は電話もと思ったけど、一昨日26日(木)は電話して歯医者を見てるし、昨日27日(金)は歯医者を見てるから、電話も見るのもやめました。
診療に行った時、臨時休診なら受付の所に手書きで「○月○日○曜日、休診します」と貼っててます。
臨時休診当日は玄関にも貼ってるか分かりませんが、今回玄関に休診しますという貼紙もしてないし、電話は出ないし、留守なら留守電にしてません。
先生がコロナに感染したのかなとも思ったけど、それでも玄関に貼紙してないし、電話は家と同じだとしたら家にいれば出て「コロナに感染した」と言うこと出来ると思うのに出ません。
歯医者の先生は女の先生で、私の母と同じくらいの年齢(70歳くらい)だと思うのですが、閉院したならやはり玄関に「閉院しました」と貼紙しないといけないと思うのですが、診療時間の案内はあるし、看板はあるんです。
ちなみに母の方の掛かり付けの歯医者は私とは別で、家から歩いて5分位の所なんですが、去年11月に3ヶ月ごとの定期検査で行ったら、12月で閉院すると言われたようなんです。
ちょっと治したい箇所があるからと12月初めに予約したようで、それが母にしたら最後の診察だったようですが、その頃に閉院のハガキも来てたようです。
そして、母が行ってた歯医者の所を車で通ることがあるのですが、看板は最近撤去されてました。
私が行ってる歯医者も閉院したなら、看板や診療時間の案内も撤去するとか、ハガキもあってもいいと思うのですが、ありません。
前回行ったのは一昨年の令和3年12月6日(月)で、1年と1ヶ月半くらい行ってなかったのですが、私が中学生くらいに行き初め、約30年行ってたので、閉院されてたなら連絡してもいいのでは?と思います。
携帯で閉院したか検索しても「閉院しました」と出てこないのですが、「保険医療機関・保険薬局・廃止機関一覧表」っていうのが出てきて、それを見たら令和4年11月4日に作成された表が出てきて、その中には掛かり付けの歯医者があり、廃止年月日の欄に「令和4年9月30日」とありました。
母が行ってた歯医者は携帯で検索したら、「閉院しました」と出てたりしました。
お住まいの玄関のインターホンを鳴らしてまで聞くほどでもないと思ってて、聞くにしてもコロナにかかってるかもしれないことを考えられるから、インターホン押してまで聞くのも気が引けます。
この状態はどう判断したらいいのか分かりません。
母も判断できないみたいです。
皆さんはどう思いますか?
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する