mixiユーザー(id:7904198)

2023年01月16日17:01

179 view

きときと日記16「生まれ持った宿命」

■高速道路、2115年まで有料へ 老朽化対策費を確保 遠のく無料化
(朝日新聞デジタル - 01月15日 21:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7262367

「高速道路の無料化は2115年まで無理だってよ」
「その時が来ればどうせまた延長するに決まってるさ」
「永遠に先延ばしってことか?」
「仕方ないね、高速道路ってのはどんどん先に延びていくもんだから」

所用で街まで降りて行った
3時間くらいで用事を済まし、ちょっとした買い物
モスバーガーでチキンバーガーセットをテイクアウトして帰りちょっと遅くなった昼ご飯を家で食べた

15年ほど地道に活動を続けてきた大阪の小劇団「空晴(からっぱれ)」の主宰者、岡部尚子さんが劇団存続の危機を洩らしていてちょっと辛い
10数年前にたまたまゲストで呼ばれていたラジオ番組で彼女の喋りや心意気に心を奪われいっぺんにファンになった
それからは何度か公演のたびに大阪の小劇場まで舞台を見に行った
彼女の作、演出、出演の作品はほのぼのとしたセリフやとぼけたやり取りの中に社会に対する鋭い視線や日常への温かい慈しみが感じられた
最近はしばらく舞台を見ていないがほぼ一年に1,2回の定期公演を続けてきていたのでそれなりのファンがついてそれなりにやっていってるものだと思っていたが現実はなかなか厳しいものであるようだ
新作ステージの配信チケットでも買って応援してあげたいのだがなかなかままならない
「注意経済」という名のもとに意味もなく無駄に消費されていくお金が少しでも岡部さんみたいなところに回ってくればいいのになあと切に思う

夕方娘からの荷物が届いた
「無印良品」の袋だがいったい何を送ってくれたのだろう
フォト


娘からの荷物は自分とこで作ったシャツとクラブハリエのバームクーヘンだった
フォト

フォト






4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031