mixiユーザー(id:63325276)

2023年01月19日21:56

267 view

これを思うところ ネットへの書き込みについて

「直接話をした際、ある投稿者は『安易な気持ちでつい書いてしまった』などと述べており、心から障害者を憎んでいるといった印象はありませんでした。この投稿者の場合は、普段から掲示板に書き込みをしていたところ、今回のスレッドを見つけて、何かコメントを書きたい気持ちに駆られて思わず書いてしまったようでした」
ここmixiにもこんな人多いのではないでしょうか?大して深く考えることなく、その時の思いつきをそのまま書き込む人が。
誰かと対面して話しをするとき相手に失礼がないように考えながら会話するのは社会生活送るうえでの常識です。ネットは仮想空間ではあるけど、PCやスマートフォン画面の向こう側にいるのは血の通った人間です。対面する人にやってはいけないことはネット上でもやってはいけません。それできない人はネット向いてないというか、ひとと会話することに向いてないかも知れません。ひととしてきちんとした社会生活送りたい、自身が常識人だと思いたいならそこはわきまえて行動することを心がけることが必要だと思います。

■「殺処分でいいやん」 障害者へのネット書き込みに開示命令、背景に「相模原殺傷事件」の思想か
(弁護士ドットコム - 01月19日 10:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=7266876
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する