mixiユーザー(id:7904198)

2022年12月20日22:13

238 view

ペタペタ日記354「輝きの証明」

綾瀬はるか“今年最も輝いている女性”に 潤う美肌の秘訣明かす
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=137&from=diary&id=7233085

デヴィ夫人「どうして私たちが選ばれないのかしら?」
安藤優子「そうですよねえ、『女優ライト』は私たちの方がよっぽど当たってるはずなのに」

午前中に長男が立ち寄ってくれてあっというまに天井照明の交換と台所のスイッチの取り換えと大きなガラクタの運び出しをやってくれた
半時間くらいで終わった
なかなか手際がよい
親はどんくさいのに

とりあえず四畳半にガラクタが無くなったので掃き掃除や拭き掃除をしてカーペットが届き次第敷けるように準備をした
ついでに家中の戸や窓を開け放って空気を通した
天気も良かったのでうまくいった
部屋干しにしていた布団も外に出し日に当てられたのはよかった
明り取り用の小さい窓の雨戸が朽ちてしまったので剥がした
ただのベニヤを貼っただけなのでそりゃ腐るだろって話
ベリべりと剥がし寸法を当たって知り合いの木工所にお願いしてとりあえず同じベニヤを切り出してもらった
その上から在庫で持っているフロアの化粧シートを貼ってやろうという魂胆である
しばらくしたらちょうど幸便があるというので家まで持って来てもらい当てがってみたら
「げげ!寸法がたりない!」
なんども測ったはずなのになんちゅうこっちゃ!
内戸の障子紙を引っ剥がして木枠も洗った
おかしなことにこの窓ははめ殺しになっていて取り外すことができないので厄介だった
貼り直しも外側からやるしかない

3時過ぎにベニヤの不足分の代替品やら打ち付け用の小釘などが必要なので日和佐のコーナンまで買い出しに出かけた
最近は毎日のようにホームセンターまで出かけている
補修材料の実費は奥さんが出してくれるというので先週からいろいろ注文していた品物が今週になって続々と届き始めた
郵便屋さんやヤマト便、佐川急便がひっきりなしでやって来る
もちろん届くのは困窮世帯向きの安くて貧相な物品ばかりで恥ずかしい

コーナンのほぼすべてのコーナーを歩き回って必要そうな材料を買いそろえたら6000円を超えていた
夜になってまたアマゾンに発注を掛けたのでどれだけの費用が掛かるのやら
コーナンから戻ったらもう暗くなり始めていたがスケスケの明り取り窓のベニヤの仕舞いくらいはやっておかなくてはと買って来たベニヤの端材をベニヤ用の先の尖ったノコギリでギーコギーコやってたら手が滑って左手の親指の付け根をズボッと刺してしまった
血が噴き出した!は大袈裟でまあまあ血が滲んできてる
あわてて手を洗い救急箱のガーゼやリバテープで応急処置をした

フォト

(出血後も仕事してたんでこんなになっちゃった、夜10時)

絆創膏でグルグル巻きにしたらなんとか血が止まって一安心
また作業を続行してベニヤだけは貼り終えた

ここで今日の予定終了であればよかったけどコーナンの駐車場でこの前、車の後部ドアの所の一部が剥がれてた箇所を白ペンキでタッチアップした時のマスキングテープを剥がし忘れているのに気が付いた
あまりに体裁が悪いのでなんとか剥がしてやろうと取り掛かったが一向に剥がれない
結局プラスチックのヘラでそぎ落としてたら1時間くらいかかってしまった
暗くて懐中電灯だけではどんな具合になってるかも判然としない
剥がし始めた頃に帰って来た奥さんはもうすでに夕飯を食べ終わっていた

7時前にやっと終わって夕食を食べて終了と思ったのだが届いていたカーペットを見たらつい敷きたくなってガラクタ部屋を整理した四畳半に敷いた
フローリングのアラ隠しなのでペラペラで貧相なのは仕方ない
ついでに押し入れ部屋のベッドを引っ張り出しありあわせのカーテンも吊るした
とりあえず農家民宿風の寝る場所が一部屋完成したようだ

フォト

(二人は泊まれます)

やれやれで痛くてくたびれた一日だったが一週間の成果だと思えば嬉しい

日記を書きながら写真を取り込もうとしたらSDカードが読み込めない
なんやかんやパソコンの動きが迷走し出したので強制終了して再起動したら復旧に1時間以上かかってしまった
我が家みたいにパソコンもゴミ屋敷になっていたのだろう
なんとか写真も取り込めたので証拠写真を載せておこう




5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031