mixiユーザー(id:15543062)

2022年12月07日14:55

389 view

単独行…琴沢沿い~日の出山〜竜の鬚〜夏沢沿い

何度か歩いている日の出山の北面のプチヤブ山を日の出山のライブカメラを確認兼ねて

御嶽駅6:25〜琴沢橋7:01〜林道終点7:10〜日の出山8:30-9:00〜竜の鬚9:15
〜夏沢終点10:17〜夏沢林道10:33〜御嶽駅11:00

御嶽駅から神路橋を渡って柚子と柿を収穫
柚子は高尾散歩でよく会う人にあげようと3個・柿は8個、熟した1個は甘かったが
渋柿でヘタの取れた1個は冷凍で渋抜きを試しあとの6個は皮を剥いて干柿に!

琴沢林道の終点間際(標高430m)が水道工事中とかで
以前に御岳山への道が木々が密集して釜で切り開いて行かないと歩けなかったが
重機がそのままでプレハブも建っていた
林道も通行止め表示なので人のいる時間は通れないかもしれませんね

フォト フォト
獣感知器が2個設置されてました   琴沢の左岸を歩いていきます

フォト フォト
堤防をそのまま右から巻いて沢沿いを!  550m付近で沢が分かれる

550m付近で琴沢は西へ伸びる左の御岳方面にも沢が分かれ真ん中の尾根を登る
(2015.3/14に琴沢沿いを登って日の出北尾根へ登り詰めたが結構厳しかった)
(2010.1/26は御岳よりに登り御岳と日の出の間に出たことがある)

フォト フォト
尾根を登っていくと琴沢の大滝が眼下に見える 暫く尾根を登ると御岳の建物が!

860m付近で御岳から日の出の道の上養沢分岐から東雲山荘の裏手に出る道へでる
日の出山到着一番乗りと思ったら梅の公園の方から暗い内に歩いてきたという男性
ライブカメラが設置されたことを教えると写真を撮ってました
私は愛妻と携帯電話で話しながら私の姿をパソコンで見て撮ってもらう(笑)

フォト フォト
日の出山の東屋のライブカメラ   最愛がライブカメラ映った私を撮ってくれた

フォト フォト
竜の鬚から北への斜面を降るテープがいっぱい 夏沢が見えたら東へ沢を渡の道が

フォト フォト
2つ目の小滝を右岸へ(対岸にテープ)  左岸へまた渡ってすぐのワサビ田

夏沢のワサビ田が出たらもう林道終点に出る
この辺りも鹿の群れが出るが今日は全く声も聞かずでした
神路橋を渡り帰路は御嶽駅下の多摩川遊歩道を歩いて11:22発で早々帰路へ 
3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031