mixiユーザー(id:3974424)

2022年12月05日04:40

38 view

映画見ました

岡田准一がナレーションしている「人生クライマー」を見ました
土曜日この冬一番の冷え込み
15時50分からなので家族の夕食の心配しなくてはいけません。
息子に「お父さんとあんたの夕食買ってきて」「俺はいらん」「じゃあお父さんの買ってきて」「自分で何とかするやろ」急いでスーパーへ アンコウ安かったので鍋にする。
後で見たらアンコウのみよけて冷凍にしていた。最近アニサキスを気にしているらしい。
お刺身も冷凍している 家で食している魚は近海ものではないので完璧冷凍してあるのを解凍するから大丈夫と言っても聞く耳もたない。インターネットで調べまくって異常に詳しい。ほっておくことにしている。

梅田に出るとすごい人
上映しているスカイビルまでやはり人が多い 
一緒にいく岡田君友達とは次男が高2からの付き合いだから30年近くのお付き合い
ランチに滝見小路に行く ギリギリ間に合う 
映画小劇場だけど満席 途中意識が遠のいた。
自分の好きなことを職業にできる数少ない人のお話。
世界の巨壁に単独・無酸素・未踏ルートで挑み続け、2021年には登山界最高の栄誉であるピオレドール生涯功労賞をアジア人として初めて受賞した山野井泰史。その後も彼の挑戦は終わらず、伊豆半島にある未踏の岩壁に新たなルートを切り拓くべく奮闘する。
判断ミスで死傷する。何人ものクライマーが若くして亡くなっている。
なぜこんな危険なスポーツをあえてするのか不思議
そして普通に生活できているのが不思議(経済的なことは一切説明なかった)

映画鑑賞終えて外を見ると夜景がすごくきれいだった・
スカイビル屋上の空中庭園に行くのかたくさんの人がビルに入っていく

2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する