mixiユーザー(id:10363401)

2022年08月10日17:29

293 view

讃岐の食堂☆ファイル86 てこでハフハフお好み焼き。

今日は猛暑(35℃以上)の水曜日。
床下の白アリ5年点検(異常なし)に立ち合いを済ませた後は、クーラーをガンガンにかけた霧車で昼飯に繰り出します。

曜日の関係か?アップしたい目ぼしい店が全て定休日。(調べてなかった・・・。)

5軒目にして辿り着いた店は以前からマンション下で年季の入った看板が気になっていた「お好み焼き みち」。
高松市元山町にあって、うどん、寿司、おでん、ビール(現在、この中であるのはビールだけ)などの看板の書き方から昭和からあるんじゃないかと想像してます。
フォト

店内では、常連客二名が先客で、高校野球がTVから流れており、店主のおばちゃんと常連客がスイカの話をしている最中・・・。
そんなシチュエーションに加えて、決してキレイな店内ではない上に神棚やトロフィーなども目に入ったっため、本気で昭和の時代に迷い込んだのかと思いました(笑)
メニューは厨房前の店内にある物だけのよう。
フォト フォト
一番高いお好み焼き「デラックスみっちゃん焼き」でも650円税込と安いので、もう一品単品で「もつ塩焼(450円税込)」も注文。
ちなみに注文時「ねぎ大丈夫〜?」と聴いてくれます。
もちろん好き嫌いの無い私は何でもwelcome!
こちらも「キリン堂 瓦町店」同様に、おばちゃんが一人で切り盛りされてますが、焼いてくれるとの事でしばし昔の食堂や床屋さんには必ずあった漫画を読みながら待ちます。
まずは砂肝を小さく切って、白ネギと塩で焼いたシンプルな味わいの「もつ塩焼」を目の前の熱せられた鉄板におばちゃんが投入!七味をかけても美味いとの事。
追い調味料をせずとも素材の味と塩だけでしっかり美味しい鉄板焼きでペロリでした。
フォト

さらに5分ほどして素焼きのまま、もつ塩焼きがいなくなったおばちゃんが鉄板にデーン!
しっかりネギが入っていて玉子、牛肉、豚肉、海老、イカ、蒲鉾(昭和っぽい)と具材がお値段以上にゴージャス!
フォト

特製ソースと昔から定番の粉カツオ、青のりでお化粧(笑)をして・・・
フォト

無粋な取り皿やマヨなどもちろんなく、テコ(お好み焼きを食べる小さいのはコテではなくコテコの略から!)で切りながらハフハフ頂くのが讃岐の昭和流。
本当は自分で焼くのも昭和デフォルトでしたが、平成、令和と時代は移り、店の傾向からも焼いてもらうことが多くなりました。
フォト

支払いはもちろん現金のみ!
よしよし、こういうお店がペイペイを使えてはムードが壊れますよね(爆)

注)便利さだけを求めない偏愛レポとなっておりますので悪しからず_(_^_)_

お好み焼き みち
【住】香川県高松市元山町124-1 コーポ川添 1F
【電】087-847-8211
【営】11:00〜21:00
【休】毎週火曜日、第1・3水曜日
【席】20席
【駐】マンション前の駐車スペースに4台分あり


令和4年8月10日18時30分時点(令和4年8月9日 火曜日分)の新型コロナ全国新規感染者は250403人(過去最多)

多い地域(10000↑)は、埼玉県13035人、東京都34243人、神奈川県12965人、愛知県18862人(過去最多)、大阪府23730人、兵庫県12254人(過去最多)、福岡県12260人の7都府県。

香川県での新型コロナ新規感染状況は8月7日に892人(2人死亡)、8日に1671人(9人死亡)、9日に1882人(過去最多、3人死亡)の感染が認められ、累計で84022人となりました。コロナ関連での香川県の累計死者数は178人となってます。

ちなみに同じ四国内での本日の状況は愛媛県2514人、高知県1445人(過去最多)徳島県1454人(過去最多)とこれまでにない感染拡大となっており、香川県と対岸である岡山県も過去最多で3315人と我が県、近県、いや・・・全国全てにおいて歯止めがかかっておりません_| ̄|○

それもそのはず、今や日本が世界一の新型コロナ新規感染者数を叩き出しているのです。
6 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031