mixiユーザー(id:2116084)

2022年08月09日21:18

184 view

オリビアニュートンジョン

ひかりTVでルパン3世の1シリーズの放送があるというので録画予約して家を出たら
オリビア・ニュートン・ジョンの訃報が


以前にも書いたが
前期の代表曲「そよ風の誘惑〜Have You Never Been Mellow」
や私の一番好きな「たそがれの恋〜Don`t Stop Believin` 」が冬のイメージなのに対し

尾崎亜美の書いた杏里のデビューシングル「オリビアを聴きながら」でタイトルが出てる

Making A Good Thing Better
 

この曲が日本でヒットしてたのは1977年の7月頃で私にとっては夏のイメージだが

Wikiによると

>>「MAKING A GOOD THING BETTER」の方は、2人の愛をさらに深め、もっと育てようという内容の明るい歌詞であるが、「オリビアを聴きながら」では、そうした愛が終ってしまい、「いいえ、済んだこと」と歌われている・・・

だそうだ。


オリビアが日本の歌謡界に与えた影響は多大で
前期の代表曲「そよ風の誘惑〜Have You Never Been Mellow」は当時ものすごい数のアイドルによってカバーされてた。

私が知るかぎりでも
キャンディーズ、アグネスチャン、河合奈保子、石川ひとみ、ザ リリーズ、岩崎宏美 良美といった方々

椎名恵による日本語歌詞による「愛は眠らない」も有名だが
普通洋楽ポップスの日本語カバーは大抵お粗末なものになってしまいがちだが
この曲は椎名恵の澄んだ歌声が本家にひけをとらず楽曲の良さもあり心地よく聴けた。


松田聖子のアルバム「ユートピア」のジャケットを見た時

フォト


パクリとは思わず良いセンスしてるなと思った。


フォト








(朝日新聞デジタル - 08月09日 06:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7065960

41 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する