mixiユーザー(id:1192551)

2022年07月21日17:53

46 view

AYAKA NATION前後

今回の遠征は、なかなかヘルパーさんが決まらなくて難儀しました。いつもお願いしているところには早々に断られ、老舗のヘルパー会社にも断られ、ネットでやっと見つけたところにも断られ、さらに返事もこないところもあったりと苦労しました。

最悪は今回のホテルはベッドに上がったら朝になっても自力で降りられないので、車椅子のまま一晩過ごすしかないなと覚悟していましたが、ヘルパーさんの知り合いのヘルパーさんが助けてくださるとのことで、ようやく無事ベッドの上で寝ることもでき、用を足すこともできました。ホッとしました(^_^)。

今回もゼノンさんにご同行いただいて遠征が始まりました。まずは東京駅から新橋経由でゆりかもめで有明へ。見慣れたお台場の風景も、あの観覧車も、きっと今回で見納めだなって思う突寂しくなっちゃいましたね。もちろん東京といえば新宿、渋谷、原宿とかになるのでしょうが、未来を感じるのはお台場近辺だったんですよね。でも21世紀という未来も20年以上経って、未来が過去になっちゃったんですよね。再開発の名の下にどんどん生まれ変わるようですね。何事もクラッシュ&ビルドなのでしょうが、寂しさはありますね。

会場の東京ガーデンシアターはショッピングモールが併設されていて、おいしそうなお店がたくさんありました。その中で選んだのがフードコートにあったお蕎麦屋さんです。最近蕎麦がマイブームで、その翌日の昼食も蕎麦を食べたんですよね(^_^。シンプルなざるそばが一番好きかもしれません。あ、私信ですがゼノンさんからいただいたもの、どうやらもう売り切れみたいでした!貴重なものをありがとうございます!

カズくんさんも会いに来ていただいて、これまた貴重なおみやげをいただきつつ、リバイスやフィギュアーツの話をしました(^_^。

その後アイスをいただいて、どうしようとなったんですが、外は暑くてあまり出たくなかったので(^_^、モールの中のあーりんコレクションでしたか、あーりんオススメのものが売ってる階に移りました。色々ありましたが、食べたばかりだったし、見て回るだけでしたが、前から目をつけていたバナナジュースといちごバウムだけは欲しいと思って、まずはバナナジュース。とても濃厚でおいしかったですが、濃厚すぎてかなりの肺活量が必要でした(^_^。

いちごバウムは結局売り切れで15時30分から再販するとのことでその時間に来られたら来ようということで、まずはホテルにチェックインして荷物整理をして再出発しました。そこではまねこさんたちやTwitterで知り合った方々などにもお会いできて楽しい時間を過ごせました。

が、いつものように車椅子席は早めに並んで…と思ったら、そこには居続けないように、みたいなお達しがあって、仕方なくタリーズで時間を潰す事に。一息ついたら急にいちごバウムを思い出して買いに行ったらもう売り切れてました(T_T)。人気ありますね〜。でもプレーンは買えたので満足です。

で、出て来たら友人が「車椅子の人たちもう並んでたよ」というので行ってもう皆さんいたんですよね。こっちはもっと前からその場にいたのに居るなって言われて別のところにいたのになぁなんてちょっと納得いかない気持ちになりました。

まぁ会場入りしたら最前列だったので結果オーライだったんですけれどね(^_^。

夕飯はメヒコさんという魚介のお店へ。去年夏のスーパーヒーロー魂の時だったかな、行きたかったんですが、時間の兼ね合いで断念したんですよね。ついにリベンジできました。ブイヤベースやカニピラフやカニのお刺身などなど、どれもおいしかったですね〜。その中でもパイナップルの生ジュースが最高でした(^_^。メインの魚介だけでなく、ソフトドリンクも手を抜かないなんてすごいですよね〜。

おなかいっぱい食べて部屋に戻り、ベッドの上で就寝。朝にはヘルパーさんが来てくれましたし、タクシーも時間通りに来てくれたので完璧でした。ただ道が激混みだったのでちょっと焦りましたが(^_^。

東京駅では苦い思い出があるんですが(^_^、今回はスムーズに新幹線に乗車しました。帰りは戦隊ロボソングをずっと聞いてたんですが、途中で寝ちゃったみたいなんですよね。今回乗ったはやぶさは大宮の次は仙台までノンストップなんですね。で、なんか止まった感じがしたので仙台かな?って思ったら、その先の私が降りる駅でした(^_^。危うく乗り過ごすところでした。こんなことは初めてですね〜。仙台で停まった事に気づきませんでした。確かにギンガイオーは聞いたけれど、その後の記憶がないんですよね(^_^。

最後の最後でバタつきましたが、今回もたくさんの皆さんのおかげで楽しい遠征になりました。一人じゃ何もできない私が素敵な思い出ができるのは、素敵な皆さんがいるからこそです。改めて、ありがとうございます。そしてこれからも末長く、よろしくお願いします(^_^。

あ〜楽しかった!!
12 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る