mixiユーザー(id:45253058)

2022年05月29日08:09

218 view

編み物クラブinメッツァビレッジ

フィンランド大使館で
不定期開催されている編み物クラブが今年で4周年
だそうで…

コロナ禍でzoom開催も多かったのですが
今回は飯能市にあるメッツァ・ビレッジでの開催となりました。
(奥にムーミンバレーパークがあるあそこです。)

朝から夕方まで
編み物好きさんとの楽しい時間を夢見たFGMです。

事前予約なので争奪戦が見込まれるのは目に見えて解っていました。

とはいえ、そこは難なく予約を完了!(谷友ありがとう)
当日を待つばかりとなりました。

さて!何を着て行こう(そこか?)
と思ったFGMです。
そう!フィンランドセンターの編み物クラブは
めっちゃ編み物が上手いマダム達の会です
皆さん力作を身に着つけてご来場なのはデフォです。
ホントすごい人ばかりなんです。

新参者のFGMも負けてはいられません
(メッツァはホームグランドだと思って居る)

とりあえず
たいら・フィヨンカ婦人に前に話した
パイナップル編みにチャレンジ!

耳・襟飾り(プルオーバーを編む時間は無かった)・マスクカバー
そして…エプロン
編んだよ… orz

全部100均の糸だけどさ
(NOVITAブランド使わなくてスイマセン・土下座)
しっぽは編めなかったけど…
でもまあまあな出来です。
これでいざ参戦!

スケジュールはこんな感じ

10:00  イベント開始
10:15 ノン・ストップ編み物(グラニー・スクエアを編み続けましょう!)
11:45 爽やかな森の中をウェルビーイング散歩
休憩
14:10  フィンランドセンター史上初、編み物リレー
15:00  編み物クラブ4周年記念パーティー
17:00 イベント終了

フォト

向かって左が
フィンランドセンター所長のアンナマリアさん
右が毎回通訳をしていただいているルミさん(編み物が苦手)

フォト
谷友・編み物クラブ
向かって左から
FGM・たいらフィヨンカ婦人・ムーミンパパ
です。

今回配布のレシピは
グラニースクエアと靴下
一緒に参加した谷友・ムーミンパパは
以前から靴下を編んでいたので靴下を今度は
彼氏用に編み始めました。

マイミク=たいら・フィヨンカ婦人は
今回初の長編みに挑戦
グラニースクエアにチャレンジです!

私は?と言いますと
なぜか指導係にあせあせ
何しろ左利きなもんで…
教え方ベタ
上手く伝われ!
って勢いで教えてました。

かぎ針を忘れてきちゃった参加者がいらっしゃって
お貸しした縁をきっかけに婦人と一緒にグラニースクエアを伝授

そんなこんなで11:45からの散歩は中止して
メッツァカフェのホットドッグを食べながら補講

フィヨンカ婦人は無事1ピース編み上げました。
フォト

14時からの編み物リレーには参加
「編み物リレー」ってなに?
ってなもんですよね
私もわかりません

えっと…スパゲッティヤーンが配られて
それを一番早く長く鎖編みしたグループが勝者?的な…
あと…
毛糸玉(あの高価なNOVITA社のムーミン毛糸をげっそり)を砲丸投げみたいに投げるって競技と…
リレーで編んだ鎖編みをグループで持って片足で立つ耐久レース?

とかをやりました。
疲れました orz

15時
やっとパーティだわ〜と思ったのは言うまでもありません。
ケーキが用意されて
フォト

フォト

カメラ・ムーミンパパ

1ドリンク(好きなのえらべた)
先ほどのゲームの勝者にプレゼントを渡し
抽選会?的な物もやって
お土産をもらった人も居ました。

楽しいティータイムでした。

グダグダな進行は毎度のことなのでまーったく気になりませんでしたが
頑張って編んだ衣装を、アンナマリア所長にも褒められたし
会場にいらっしゃったマダム様達にも沢山お褒め頂いて
本当!編んでよかった〜(号泣)

フィンランドセンターで開催されるよりいっぱいお話しできたし
私としては楽しいイベントでした。


<最後に…>
こんな素敵なイベント
参加したかった方いっぱいいたと思う
ZOOMでアンナマリア所長のお知らせ聞かなかったら
参加できなかったかも…
なイベントでした。
メッツァの公式HPでのお知らせや
Twitterの発信がSOLD OUTになってからってのは
ホント頂けない
と思ったよ
フィンランドをネタに商売してるんだから
もっと協力してもいいんじゃない?
ムーミンやフィンランド好きと
編み物好きさんがお互いに混ざり合って楽しめるイベントに
もし、次回、又メッツァで開催されるなら
そういうイベントになるように双方で考えて欲しいと思ったイベントでした。

世は全てこともなし…乙女座
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する