mixiユーザー(id:4729121)

2022年03月28日23:05

201 view

まとめてご報告

ちょいとmixi日記をサボっておりました。意外に忙しかったんだよね(^^;つきましては、2週3回の漕ぎについて報告です。まずは先週の土曜日。

日時:2022年3月26日(土) 1045〜13:15
場所:野尻川
天候:曇り時々雨
水位:玉梨観測所 -0.83m

一年振りの奥会津野尻川。大きなミッションが課せられておりました。

フォト


少し水位は下がりましたが、雪解けらしい若干の笹濁り。快適な流れが続きます。

フォト


コース中程の核心部から、暫くライン取りが悩ましい個人的にニガテな瀬が続きます。雪解けですから、ログも多かったですね。

フォト


短いコースなんで、およそ1時間半で只見川合流地点にテイクアウト。お約束の滝谷川転戦に向かう途中、夢のような大逆転劇はこのフネが主役です。余りに奇跡的だったので、ここでのお伝えはムリ^^;お会いする方に直接ご披露しますわー!!(笑)

フォト


行きも帰りもアニー車に相乗り。1秒もハンドル握りませんでした^^;初めて試した道の駅ごか集合。皆んながハッピーなら嬉しいです。では、続いて先々週の三連休最終日。

日時:2022年3月121(月) 10:00〜13:00
場所:御岳
天候:晴れ
水位:調布橋観測所 -2.93m

放水口Pで偶然お会いしたノボさんを加えた4名でブットイン。

フォト


放水口の漕ぎ上がりが若干苦しい程度の水量で、このお二人が揃うと直角祭りは読めておりました!!(笑)

フォト


お約束なスターンスクォートも頻発です。

フォト


ノボさんは、最近ゲットした07STARでサーフォン。体重オーバーと言いながら、恋い焦がれて手に入れたフネに満足そう♬

フォト


なんやかやで軍畑まで3時間、しっかり遊ばせてもらいました。白丸ダムの観光放水が続きますが、若干多いかなーって感じ…。そして、三連休初日は南会津の舘岩川でした。

日時:2022年3月19日(土) 1130〜13:30
場所:舘岩川
天候:曇り
水位:舘岩観測所 0.29m

念願の男鹿川アッパー、のつもりが水位高過ぎで断念^^;

フォト


早々に北上することを決め、目的地は南会津の舘岩川。こちらも相当な増水でしたが、湯の岐川の出会いからプットイン。男鹿川が諦めきれず、集合写真は牡鹿ポーズ??(笑)

フォト


ここ舘岩川は、上流部に堰堤多いのがタマにキズ。事前に垂らしたロープで登り、その後雪原を歩くポーテージありました。

フォト


テイクアウトは檜枝岐川合流地点。ここも、事前に垂らしたロープを登坂です。

フォト


長かった冬の渇水が終わり、雪解けの季節になりましたvvその上に、その雪も今年は格別多いそうです。しばらくは、毎週の行き先に悩むゼイタクを享受したいと思います。スキーから戻ってきた浮気者も受け容れちゃいますよー!!(笑)

18 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る