mixiユーザー(id:7545335)

2022年02月24日14:50

40 view

漫画は栄養

ミステリという勿れ
だったかな、マンガのタイトル

あれに出てきたんだけどさ

《欧米じゃ男が泣くことを肯定されている》
《気が病む=弱いではない》《弱い=負け、悪ではない》みたいなセリフ

あーいいなぁと思ったよ

先日、知人男性と軽く食事したんだ

彼はシャイだからあまり女性と対面する機会がなくて、それを隠すのに必死で、はげしく挙動不審になって、最後はテーブル挟んだ向こう側のイスで不自然な角度でずり落ちそうな姿勢になってて、さすがにキツいと思った…

私は彼に対して何も求めちゃいないし、先日行った免許更新センター窓口にいたオネエ言葉を隠さないおじさんに男らしさを感じてしまったし

要は取り繕えば繕うほど裏目に出るから自然体が一番良いんじゃないって思ったこと

男性の涙は私にとっては萌えポイントですっ
そもそも弱い強いの基準てないし、男だから女だから…がもう無い時代に入ってる

リアルってマンガを最近読んだけど、みんな泣いて心が折れて挫折しまくるマンガなんだわ

こういうのって良いなぁと思ったよ
弱音吐かなきゃ背負いっぱなしじゃ潰れちゃうもんな

良いマンガに会うと嬉しいこの頃です

みんなどんどん泣き言言おうぜ!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する