mixiユーザー(id:149035)

2022年12月28日15:50

36 view

ルンバ監視用カメラ

毎日、居間をルンバで掃除しています。
4年ほど前のルンバで、掃除中に何でもないところで時々止まります。
夏の戸が開け放たれているときはよいのですが、寒くなって各部屋の戸が閉まっていると、異常停止の警報音が聞こえずに、長い間止まっていて掃除が終了していないことがあります。

何か異常停止を検知する方法はないかと考えていたのですが、なかなか用方法が思いつかず諦めていました。

安い監視カメラでも取り付けてみようかと思って調べていたら、使っていないスマホをカメラにして、ほかのスマホ等から監視できることがわかりました。
「Alfred Camera」(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ivuu&hl=ja)はそうした無償のアプリの一つで、スマホをネットにつないで、ほかのスマホ等からその画像を監視できるアプリです。
実際には、居間の適当な場所に監視カメラ用のスマホを設置し、自宅のWiFiに接続してリアルタイムの音声付動画でルンバの動きをサーバーに送ります。
ほかのスマホ等から、このサーバーに接続して監視できます。
音声付きなので、警報音も聞こえるので、異常停止もわかりますし、掃除の終了もわかります。
ルンバを動かすときに充電台に乗せて適当な場所に置き、終われば片づけています。

これで、上記の問題は解決しました。

P.S.
だんだん、各家電のWiFi機能が標準になりつつありますが、主にリモート操作に使えるようになっています。
それに加えて、何らかの異常や設定による通報が離れていても、メール等のインターネットで届くとうれしいと思います。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031