mixiユーザー(id:30866146)

2022年01月22日17:33

55 view

2022年 冬アニメ 感想5

グラブルで新しく入った団の団長が体育会系思考で辛いんな…。
古戦場で時間いっぱい頑張りたいとか言ってるけど、こっちは家事とかやらなくちゃいけないから大変なのよ。ご飯の用意しなくてもいい人はほんと気楽よね。

おとさん「しず!今日はめちゃくちゃ美味しそうな鯛の刺身だぞ!」

うちっち「早くその鯛をテーブルに並べるのです!!!」

ご飯の用意、とは一体……ゴクリ。
と言うわけでアニメの感想をば。

・賢者の弟子 2話
ダンブルフが戻ってきたのは30年後の世界でしたね!
VRゲームだったはずなのに匂いや味も楽しめるようになってて、NPCも人間のような感情を持つに至る…!
何がどうなっているかは一切説明がないまま次回へ続くん!
なんだろ…哲学的なお話なのかなこれ…。
途中、武装したジープが出てきて、切ったはずのありふれ2期が始まったのかと思いました。
最近のオタクさん達はこうゆう異世界アニメが好きなのね?

・リアデイル 2話
MMO RPGは200年前にサービス終了していたのかもしれない…!
リアルで死んだはずのケーナだけは魂がリアデイルの地に残ったのかもしれませんね。
つまり、かつての仲間や知り合いだった人間は一人も……。
ここまでの感想としてはオーバーロードっぽいなーという印象。
あと、SAOのアリシゼーションも混ざってるような?
ギャグのノリというかセンスが懐かしい感じしますね。バックトゥ90年代。たぶんずっと。
ケーナの長男と長女がマザコン全開で出てきたけど嫌いじゃないのだわ。
うちっちが幼い頃はむやみに母親に甘えていると立派なレディにはなれないと思い、甘えるそぶりをあまり見せないようにしていました。
母が病気で他界した時、もっと素直に甘えていれば良かった、ちっぽけなプライドなんて捨ててギュッと抱きつけば良かった、外で手を繋ぐ?と笑顔で聞かれたとき繋いであげれば良かった…と。
握りしめた手は冷たくなり、後悔の念は指先から全てこぼれ落ちていきました。
何歳になっても子は親に甘えてもいいし、もちろん親が子に甘えてもいい。
それも、家族の在り方なのかなって。

・プリコネ2期 2話
2話からいきなりキャルちゃんの重そうな話入れてきましたねー!
想像以上にテンポ良くてベリグー!デス。
今回の2期でスパイだってことバレちゃうのかな〜どうするんだろ〜と不安な気持ちでいっぱい。
歌ってる子達可愛い〜と思いつつ見終わり、1期OP見直したらサビ前でガッツリ演出あったのだわ!
本編のライブはキャルちゃんが気になって集中出来ず(ぇ
相変わらずと言いますか、優しい日常の中に悲しい非日常を上手く擦り合わせてくる話作りが良きですね★
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する