mixiユーザー(id:12204219)

2022年01月13日00:40

179 view

9年ぶりのMac mini

年末、冬コミの原稿の最中、突然Mac miniが起動しなくなってしまった。
とは言え、完全に壊れたわけではなく、外付けのHDDを起動ディスクにしてTime Machineのバックアップから復元、なんとか使えて、冬コミの原稿も間に合った。

しかし2012年11月に購入し、9年間も使い続けてるので、さすがにそろそろ買い換えようかと、Appleの初売りで新しいMacの購入を決定。
1/2、栄のApple Storeの様子を見に行くと、行列ができていたので、入店は断念。
大須では、2015年のiMacがHDD 1TBで4万円というのがちょっと気になったりしたが…

ともあれ、AppleのネットショップでMac miniを購入することに。
フォト
まずは、ローソンでApple Gift Card 50,000円分を4枚購入。ローソンで現金20万円支払うのは人生初の試み。
ローソンのキャンペーンで、QUOカードPayで10%(20,000円)の還元。さらにガチャ4回やって500円と5,000円が当たり、合計25,500円の還元となった。

Mac miniはSSDを1TBまで増設。合計123,800円、初売りで12,000円割引。
Apple Gift Cardの還元を合わせ、2割ほど安く買えた。

1週間後、Mac miniが到着。
フォト
付属品は、9年前のモデルには付いていたモニタ接続アダプタもなくなり、電源コード(と林檎シール)のみ!

新型(左)と旧型
フォト

新型(上)と旧型
フォト
筐体はほぼ同じだが、コネクタ類は減っている。特に昔のUSBが半減されてるのが痛い…

そこで、Mac mini専用のドッキングステーションを購入。
フォト
フォト
普通のUSBハブならもっと安いものもあるのだが、これはデザインに惹かれた。今後Mac miniを買い換えても使えるだろうし。
しかし外部電源のない方を選んだため、外付けDVDドライブ等は電源不足に陥ってしまうのでMac本体のUSBポートは1個空けとかないといけないのよね。

9年ぶりの新しいMac miniはさすがに爆速。
今までのは起動からまともに使えるまでに30分ぐらいかかっていた(それはさすがにちょっとおかしい)が、起動もソフトの立ち上がりも速い。
値段も9年前からほとんど倍額になってしまったが…

まだApple貯金を8万円近く残してあるので、次はバッテリーが限界に近づいてきたiPadを買い替えなければ…
7 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031