mixiユーザー(id:7810327)

2021年12月27日19:36

65 view

2021年12月26日の日記

二日連続有効な切符を持っているため、25日に引き続き以下の旅行をしてきました。

まず、父に送ってもらって下館駅始発の一番電車で終点の小山駅へ。

フォト
フォト

車種が画像のだった理由で、小山駅始発の列車で終点の黒磯駅へ。この時点では普通車を利用。

フォト
フォト

黒磯駅から始発のグリーン車で終点の上野駅へ。なお、グリーン券は期間限定のJREポイント利用で逗子駅まで購入。

フォト
フォト
フォト

上野駅で先日のコーヒーチケット1枚アイスコーヒーと昼食の駅弁を購入してから、戸塚駅で乗り換えながらグリーン車乗り継ぎで逗子駅へ。

逗子駅でコーヒーチケット1枚でアイスコーヒーを購入してから、始発のグリーン車で終点の東京駅へ(行き先表示は逗子駅では間に合わなかったので鎌倉駅で撮影)。なお、グリーン券は期間限定JREポイントで成田空港駅まで購入(時間帯的に東京駅始発は千葉と成田空港行きしかなかった)。

フォト
フォト
フォト

そこで昼食の駅弁を食べた。

フォト

東京駅から始発のグリーン車で終点の千葉駅まで乗車。なお、画像のグリーン車には電源コンセントと無料Wi-Fiがついている(普通グリーン車の他車種にはついていない)。

フォト
フォト
フォト

千葉駅でコーヒーチケット1枚+30円でアイスミルクを購入。その後、成田駅までグリーン車、佐原駅まで普通車で行った(佐原まで行くグリーン車が存在しない)。

佐原では乗り換え時間があったので改札を出て、近くのセブンイレブンの外で人懐っこい猫がいたので撮影。

フォト

駅に戻って始発で終点の鹿島神宮駅へ。

フォト
フォト

鹿島神宮駅から始発で終点の大洗駅へ。

フォト
フォト

大洗駅から始発で終点の水戸駅へ。車両が古いせいかあまり暖房がきいていなかった、

フォト
フォト

そこで最後のコーヒーチケットでアイスコーヒーと夕食(昼食の駅弁が高かったので画像のしか買えなかった)を購入。

フォト

でも、飛び込み連絡で夕食と連絡処理で収拾がつかなかった。結局、ノートパソコンを両手で持ったまま慌てて水戸線直通に乗車。発車前にどうにか飛び込みの処理を終わらせた(発車すると駅の無料Wi-Fiが使えなくなるので)。

そのあと、常磐線のダイヤが乱れていたが、電車が遅延したが家に帰った。

これで、今年中に現役で運行している普通列車グリーン車全車種全区間乗車できた(残り2車種は前日までに乗車している)。参考として乗った車種と乗った区間を。

E217系:本日に逗子〜東京
E231系:1月5日に上野〜高崎
E233系:本日に黒磯〜上野
E235系:本日に東京〜千葉
E531系:7月22日に品川〜土浦

それでは、来年に会いましょう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する