mixiユーザー(id:5822120)

2021年12月02日16:10

153 view

丹波市氷上町の分水嶺

日本シリーズの影響で2時間半遅れの
放送となった先週の『世界ふしぎ発見!』。

番組内容は分水嶺。
太平洋側に流れるか日本海側に流れるか
その分岐点である分水嶺について…でした。
https://www.tbs.co.jp/f-hakken/onair/211127.html
https://www.youtube.com/watch?v=Eug0I9-qBOk

で、番組後半に紹介されていた丹波市氷上町石生にある
分水嶺はたまに使うコープ柏原店から3キロほどの距離。
ちょうどJR福知山線の石生駅の東あたりになります。

ここは日本で一番低い標高の分水嶺とのこと。
国道176号線の『水分れ公園』っていう
案内標識をいつも気にはしてたんです・・。

・・・・ってことで行ってみました。

駐車場に到着。
ここまでの道が狭い狭い(笑)。

案内看板です。
フォト

フォト

フォト


川の水量が多いです。
これが分かれていくんですね・・。
フォト




と思ったんですがここは分かれた後。
ちなみに瀬戸内海方面に流れる川でした(笑)。

𡶌部神社(いそべじんじゃ)の鳥居です。
山ヘンに石で『いそ』と読むらしいです。
簡単な漢字やのに学校で習ったことないな(笑)。
フォト


今上陛下がお生まれになった時に
この鳥居が記念に建てられたようです。
フォト


鳥居の横には分水嶺があります。
フォト

フォト


逆方向から。
フォト

フォト


まずは𡶌部神社(いそべじんじゃ)に参拝
フォト

フォト


氷上回廊水分れフィールドミュージアムへ。
ここの敷地は𡶌部神社の境内っぽくて
鳥居をくぐらないと行けない場所でした。
フォト

フォト


展示されているものは分水嶺について、
丹波の野生動物と昆虫、特産物など・・・。
フォト

フォト

フォト



色々と勉強になりました〜。
ツーリングにも往復で良いかも。

今はめちゃ寒かったですが春になったら
花を見るのも兼ねてまた行きたいですね。


春に行くべき「お花の絶景スポット」5選! バラ・チューリップ・菜の花が咲き誇る♪【兵庫】
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=132&from=diary&id=6413336
8 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する