mixiユーザー(id:65286851)

2021年12月24日17:52

116 view

意味があるのだろうか?

ガソリンでなくとも灯油だとか、その他油関係ばら撒いて火をつけたら同じ気がする。
建物への防火設備投資を国や自治体のお金で補助してあげるとか、
その他なにか出来ることあるのではないか?と思う。

ただ結局は犯罪者が悪いのであって、絶対にこういった事が食い止められる仕組みは出来ない、という前提でガソリンの小売規制は効果あるのか疑問なんだが…

■ガソリン小分け販売の自粛を要請、大阪市 ビル放火殺人事件を受け
(朝日新聞デジタル - 12月24日 13:37)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6790262
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する