mixiユーザー(id:67413469)

2021年12月21日23:13

69 view

もじもじくんの文字話〜愛知の片隅で夜を駆ける〜५✍⋆*


たどり着いた異国の地……異国やないな。異県の地。
イルミネーションあるやーん。。。ってさ、昨日神戸
行ったばかりやから。。萌えず。なんでカメラ持ってきたんやろ。
ただの荷物やん。。とりあえずお菓子を買いにスーパーへ
行った時の写真がこちら!1カメラ2カメラ3📸

フォト


ばえ〜〜〜ねぇ〜〜〜(つ∀≦。)・゚。ギャハハ!


というわけで、わたくし、今日頭にスコーン☆と都合の良い神様が降りてきましてね(´ー`*)ウンウン


『泣く』という漢字の『泣』と『涙』っていう漢字の
勝手ながら意味を考えてたんですわ(´ー`*)ウンウン


わたしたち、いや、動物も含め『泣く』という行為は
自己アピールなんですよね〜ムード

わたしたち、いや、動物も含め←しつこい
この世に命を誕生した瞬間に行うのが、そう!

『泣く』という行動です。

そして、そして、ポロリとたらーっ(汗)心が動いた時に体の反応を
起こすのが!soexclamation ×2『涙』という位置づけになるんですよね。

それでは、この2つの漢字の成り立ち。いや、勝手ながら
良いように解釈した、私なりの考えを申しますね。

『氵』←この部首は、水を表す部首のさんずいです。

【氵】に【立】で【泣】

さきほどでも言いました。わたしたちの命の叫び
これが『泣く』という行動なんですよね。

立ち上がる為に、流すもの。苦しいことや、叫びたいこと。
困難から、立ち上がる為に、泣くことはとても尊いことなのです。

では、次に。

【氵】に【戻】で【涙】

こちらも、さきほど言いましたように、
大きく感情が揺れた時。聖なる雫の‪たらーっ(汗)‬←涙が
こぼれるんです。

涙がこぼれるのは、生きてるという温もりの雫が
【戻】ってくると考えられるのではないでしょうか?


結論から言いますと。

いつからか、泣くことはマイナスなイメージに捉えられてますが
そんなことはなく、むしろ、涙を流したり、泣くということは
あなたとの心がとても感情豊かでステキだという証なのです。

この世に生まれた時、1番にする行動が『泣く』なんです。

その泣き声を聞き、病院の先生も、母親も、ご家族も
全ての人が喜び笑顔にする魔法の行動なのです。

すぐ泣かないの。泣いてもしょうがない。そんな風に言うことは
けっして違うのです。その人がまた、立ち上がる為に、必然のことなのですから५✍⋆*

※諸説あり本4ぴかぴか(新しい)


今回は、そんなテーマの写真をお届けします。

『心の1滴‪たらーっ(汗)‬』

フォト



おわりに。

今年も早いもので、残りわずかの2021年になりました。
日々すぎる中で、みなさんと、対話し会話し、今年も
みなさんのおかげで、楽しく過ごすことができたと
思っております。まだもう少しありますが、この場を借りて
2021年も私と繋がって下さり、ありがとうございました。
また2022年もどうか、よろしくお願いします。

そして、皆さんに伝えたいメッセージを3枚目の写心に
載せたいと思います。

フォト


まさにその通りだと思いました。異性関係なく
みなさんの魅力を感じたい。常に思っていることです。

友達?恋人?夫婦?兄弟?そんな縛りとかではなく
みなさんの魅力が、わたしは、大好きです♡

2022年。1人でも多くの方に『会えたらな♡』

そんな希望を胸に、日々過ごしてます。

長くなりましたが、最後までご清聴頂きまして
心より御礼申し上げます。

それでは!良いお年をお迎えくださいませm(*_ _)m


५✍⋆*写心屋







4 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する