mixiユーザー(id:64392855)

2021年11月04日03:31

105 view

江島神社〜横浜中華街〜浅草

フォト

フォト

フォト

10月31日、11月1日は横浜と東京に行きました。

江島神社はまたもや雨
でも龍神様龍に会う日が雨なのは歓迎されてる証拠

龍宮は離れがたく1時間位いました。

その後横浜中華街の関帝廟に

何年かぶりに訪れた中華街

どこも金色の看板だらけで日本じゃないみたい

関帝廟は中国人スタッフの女性が
早口でキビキビ動く

お守りを押し売りしてくるのが面白くて
ご利益以上に、明るく強い女性達への敬意の気持ちを込めてセット購入

色々注意されながら無事参拝し

金紙を燃やす体験も楽しみの一つでした

近くの萬和樓という台湾料理のお店の
大根餅が美味しかったし

占いの店で手相と姓名判断をしてもらったのも楽しかったです。

私は仕事と金運はあるけど恋愛運がない
数年前と同じ事を言われて笑いました

男性よりも強く何があっても大丈夫らしいです
あ〜わかる気がします〜(笑)

女性占い師の先生がこれまた早口
中華街にいるとみんな早口になってしまうのかな?

あれよあれよと12分で終了

翌日は浅草寺、待乳山聖天へ参拝〜

東京大神宮の参拝

そして薬研堀不動院で護摩焚きもしてもらいました

不動明王さまの目線の先のビルの隙間から
スカイツリーが見えたのは感動します


行く前と、行った後では全く心持が変わりました

神社参拝は心のリセットになります

どんなに時間がなくても行きたくなる

宣言解除後の浅草は人々の笑顔で溢れていました

小さな子供を優しく見つめる姿

着物ではしゃぐ女のコ、カメラでお寺を撮るお爺ちゃん

犬を散歩するご婦人、線香の香りと甘い人形焼の香り

ずっと昔からある浅草の町並み

その空間にいた私は本当に幸せでした

今年も残りわずか

その都度思いを残す事なく

一秒一秒、命を大切に使い

全てに感謝し、毎日感動して生きたいと思います。









2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する