mixiユーザー(id:2116084)

2021年10月30日06:38

198 view

「明るい選挙で正しい暮らし」

昭和の昔、石原慎太郎氏が国勢選挙で全国区で立候補、
弟 石原裕次郎氏と手分けして地方をまわったら、裕次郎氏がまわった地区で「石原裕次郎」と書いて無効になった票数が多数出たという伝説があった。


似たような話で、立川談志師匠が参議院選挙に立候補した時の話は以下
(3:26くらいから)

https://www.youtube.com/watch?v=Ouqttjxl5Tk



以前に書いたが多分この頃、先代林家彦六師匠が80歳過ぎて運動員として駆り出され

応援演説で高島平団地に行き、第一声が
「高島平の長屋の皆さん」

スタッフの人が慌てて師匠のところに行き
「師匠、団地です、高島平団地です」 「おお、そうか⁈」
あらためて
「高島平団地の長屋の皆さん」

「明るい選挙」(後半くらいから)


https://www.youtube.com/watch?v=WIMPeqKwKbw&t=511s



明日(10/31)は衆議院選挙投票日

近年の投票率は50%前後、あまりにも低すぎる

だから国民は政治家になめられる

投票率が低いほど与党に有利になる現実をわかっていない人が多すぎる


投票に行きましょう!





■衆院選31日投開票=岸田政権の信任焦点―与野党、最後の追い込み【21衆院選】
(時事通信社 - 10月29日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6721512


30 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する