mixiユーザー(id:3297098)

2021年10月02日20:48

85 view

ウマ娘 of the おっさん、by the おっさん、for the おっさん

どーも、久々に出社したらあまりの日焼け具合にギャルオジと言われ、女子社員には好評で、上司には怒られたケースケサンタマリアです。


月定八光のようつべのお話です。

落語に興味がある方、
今回は落語の話は一切出てきませんのであしからず。

八光さんを慕う仲間たちの中に
競馬芸人という世捨て人が何人かいるようで。

ウマ娘を未プレイで、
ウマ娘のキャラコスチュームだけでキャラ名を当てましょうという内容の
動画が上がっており、サムネにホイホイされてまんまと動画を見ましたww

実はウマ娘のキャラコスチュームは、
ガチの競馬ファンも唸るほど細部にまで拘った出来栄えなんですね。
そんな解説動画も当然つべに上がっており、もちろん私も視聴済みですが、

解説動画は、どちらかと言うとオタク視点で
この部分をこう持ってきてカワイイ
この細かい部分がキャラに生きててマジ萌える
という内容で、もちろん私もうんうんと頷いておりました。

しかし、八光さんとその仲間たちの競馬芸人の方々は
オタクはオタクだけど、アニメ、ゲーム、萌えキャラとは無縁のガチの競馬オタク
加えておっさんなので競馬歴も長い長いww

勝負服はもちろん、馬主、調教師、騎手、レース種類、馬体、馬脚、
着順、払戻金額、枠順、同期・同年代のライバル馬、など
様々な記憶を駆使して考察するんですね。

かくいう私も、生まれが競馬にゆかりのある場所だったもので、
「1992年 ミホノブルボン」くらいから競馬を見始めて、
「1994年 ダービースタリオンII」でどっぷりハマり、
オグリ旋風、マキバオー、ウイニングポスト、牧場巡り、セリ市見学、乗馬と
中途半端にそこそこの知識をたまたま持っていたんですね。

なので、おっさんたちの考察がよく分かるんですよねー。
考察の末に実際にコスチュームだけで何頭か当ててるのも凄いです。
この動画、超楽しいww

でも、この動画見てると思うんですが、
女子受けしないだろうなと。
まさにおっさんのおっさんによるおっさんのための動画だなーと。

この動画を見て、きゃっきゃうふふできる自分・・・・
私は今日、真の意味で自分がおっさんになったのだと自覚を持ちました。

今日は僕の真のおっさん記念日だね☆(メンヘラ風)



乙カラーズ ノシ

1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する