mixiユーザー(id:50782576)

2021年09月15日19:15

42 view

電気自動車はエコとは限らない

■小泉氏、河野氏を支持=「党風一新できる」―自民総裁選
(時事通信社 - 09月14日 20:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6667419

この人はエコだから日本の車は2030年代には全部電気自動車にすると豪語していた。

最近のニュースでは新しい電気自動車を買うより、燃費のいいガソリン車をメンテナンスしながら長く乗る方が環境にいいとの研究結果が出たそう。
テレビでよく見る武田先生も以前から言っていましたね。

電気自動車は二酸化炭素出さないからエコ。って考え方が単純過ぎる。
研究では鉄鋼を形成して製造する際に出る二酸化炭素から計算した結果です。
3年に1回車買い替えるより10年乗れば3台分製造で出る二酸化炭素を削減できる。

そもそも電気自動車も電気を火力発電で作ってたら意味が無い。
電気は送電ロスもあるから、それも無駄になる。
1番のエコはガソリンエンジンの効率をもっと上げる事だと思う。
今のエンジンは30%くらいで後の70%は熱エネルギーと駆動部の摩擦ロスで無くなってるそうです。
最近の技術で凄いと思ったのは回生ブレーキです。減速するときのエネルギーを発電に使うなんてよく考えたなあって思った。

2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する