mixiユーザー(id:28877396)

2021年09月04日10:32

114 view

引退後20年たった評論家チーム

■ワクチン・検査活用で制限緩和=旅行、大規模イベント容認―分科会提言・新型コロナ
(時事通信社 - 09月03日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6654159

海外のコロナ専門家チームは、現役バリバリの専門家で構成されている。
日本の尾身会長は、実績はポリオワクチンの普及に尽力した、これ20年前のこと。
その後、何の実績もないし、感染症についての専門知識も乏しい。
他の専門家も似たようなもので、まさに引退後20年以上たった評論家が
現役プレーヤーと試合をしているようなものだ。

いまだ、PCR検査に固執する日本に対して、PCR検査とは違う
検査方法を取り入れるという国もある。どんどん進歩しているのだ。

そして、ワクチンのこと。
イスラエルでは、80パーセントの人間が2回接種を終了している。
にもかかわらず、感染が止まらない。重症者も死者もうなぎのぼりだ。
これのどこが、ワクチンの効果があるというのだ?
もしかしたら、ワクチンが悪く作用してる可能性だって考えられないか?
普通なら疑うだろう?集団免疫など、不可能なことは明らかになった。

それで、ワクチンを条件に、イベントや旅行を容認?
あほか、と言いたい。まったく科学に準拠しない愚かな政策だ。
そもそも、そんなもの条件にせず、もう規制を全面解除すべきだ。
集団免疫は、自然に任せるもので、ウイルスを人的に抑制するのは不可能なのだ。

分科会が、憲法違反にもなりかねない、こんなバカげた提言をしている
そのことを、理解しているか?マスコミもそんなことを突っ込めないのか?
話にならない。今すぐ分科会は解散、もしくはメンバーを現役バリバリの
専門家チームにすべき。
菅総理は、最期の仕事として、分科会の解散、メンバーの入れ替え、
指定感染症を5類にする、そうすれば歴史に残る総理になるだろう。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する