mixiユーザー(id:4729121)

2021年08月14日21:15

272 view

姉妹川をハシゴ漕ぎ

日時:2021年8月13日(金) 9:30〜11:00
場所:黒川
天候:小雨
水位:府中橋観測所 1.67m

先週に続いて黒川に行って参りました。ちょいと水増えたのが嬉しかったです。

フォト


あいにく小雨でしたが、両岸の緑が映え秘境感も味わえます。

フォト


道路からスカウティングした核心部上段。沈こそ無かったものの、ホールに回されて後ろ向き降下となったワタクシ^^;写真はこばちゃん。

フォト


下段は全員パス。最後の岩に当たる流れが難解でした。

フォト


最後の岩が被り気味のココも迫力増し増し。ただ、流れが速くなった反面、直線的なラインを行けました。

フォト


最後は岩の左肩をかすめたブッフ決めます。

フォト


ここを下から見るとこんな感じ。

フォト


さくさく下ってテイクアウトまで1時間半。着替えずに移動30分かからないご近所大芦川にハシゴ!!(笑)

日時:2021年8月13日(金) 13:00〜15:00
場所:大芦川
天候:雨
水位:御幣岩橋観測所 -0.38〜-0.37m

ところで、やまちゃんの集合写真ポーズはアブ除けおにやんま??

フォト


こっちは2週前より水位低かったです。その分スタート直後の瀬が落差増してました。

フォト


前回は、見知らぬブログからお借りしましたが、今日はホンマもんの虎岩写真…(笑)♬雨に濡れると浮き出るというシマ模様がコレなんですねー

フォト


その後はしばらく、黒川とは違った開けた風景が続きます。

フォト


そして、中盤あたりの核心部は様相を変えていました。前回通れた中央グリーンは通れず。恐る恐る、全員でブッフルート本流ど真ん中を…

フォト


全体的に、ザラ瀬やテトラのストレスあったけど、およそ2時間楽しく漕いでテイクアウト。ここは、河原で遊ぶ人たちが流すモノ多く、リバークリーンのお手伝い。名付けて「大芦川サンダルコレクション」!!(笑)

フォト


この2本の川、ともに思川の支流という姉妹川。距離も近いし、いつかハシゴ漕ぎあるな…と思ってたけど、早くも実現しましたね(笑)!!今日から「旧盆は川遊びご法度」という我が家の家訓あって漕げないですが、皆さんには楽しんでくださいマセー

16 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る