mixiユーザー(id:10024385)

2021年07月29日08:15

94 view

観光で喰う難しさ。@ニュース日記【石川県、格闘中】

■石川県、政府にまん延防止等重点措置の適用を要請
(朝日新聞デジタル - 07月28日 22:04)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6608865


先月なかばに規制緩和されて1ヶ月もしないうちに事態が急転。

2015年3月の北陸新幹線金沢駅開業を契機に、新規開業した沿線7駅(長野以降、飯山/上越妙高/糸魚川/黒部宇奈月/富山/新高岡/金沢)の中で金沢のひとり勝ちと囃されてあからさまな観光バブルに沸いていたというか人口50万人を切る県庁所在地としてはお世辞にも大きくはない金沢が溺れていたのですが。
市街地の古い空き家何軒かまとめて潰して、隙あらばマンションになったりホテルになったり。城下町としての骨格を残したままの狭く不便な街に、JR PASSみたいなめちゃくちゃ優遇される切符を手にした外国人観光客とインスタ映え求めて若い女性客が大挙してやってきたり。

良いことばかりではない現実を経て、コロナ禍に直面して。
『ちょうどいい』って実は難しいんだなと、痛感しています。


この1年半ほどの間に、贔屓にしてたお店が何軒も閉店して。
2〜3ヶ月流行⇒1ヶ月弱ほど落ち着く、を繰り返して。
思い通りに旅に出たり日常的に遊びに出たりもできないなかでただひたすら自宅と職場の往復で、楽しいこと奪われたまま黙々と仕事だけはしなきゃならなくて。


いつまで続くんだろうね。


京都みたいにレンタル着物が流行してて、繁華街を着物で行き交うお嬢さんやお兄さんたちを見かけるたびに。
何しに金沢来てるのか聞いてみたい気持ちに駆られるのでした( ̄▽ ̄;)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031