mixiユーザー(id:17673843)

2021年10月27日21:56

81 view

見るアニメ、切るアニメ

 コロナ禍はこれで打ち止めになってくれるのだろうか。毎度のことのように、自分の趣味好みだけで判断する。


継続視聴
・白い砂のアクアトープ:切り損ねた。1クール目と2クール目は逆にした方がいい。


・SELECTION PROJECT:切り
・・・現実の後追いだとしても、アイドルオーディション企画なんて、あまりにも古い発想じゃない? 伝説のアイドルがすでに死んでるとか、主人公の初回落選とか、展開も作為が過ぎるし。

・やくならマグカップも 二番窯:切り
・・・真面目に地元観光案内をやるつもりのようだ。前作から見てないけど、別に悪い作品じゃない。

・メガトン級ムサシ:視聴
・・・絵柄の割にはハードな設定、設定の割には大雑把な描写。ロボットものって、これくらい隙だらけの方が、逆にいいのかも。無駄にたくさん前振りをしてるけど、それが綺麗に活かされる展開なら、化ける可能性はある。

・結城友奈は勇者である-大満開の章-:保留
・・・上手い作品ではあるんだけど、このシリーズって最終的に不可解な理由で茶番になるんだよ。少女の苦悩や悲劇を、大団円のための手段にするって、悪趣味だと思うんだよなぁ。

・ブルーピリオド:視聴
・・・面白い作品だし、力が入っているのも分かる。けど、題材自体は全くアニメ映えしないだろう。絵画にせよ、画家にせよ、動きで見せるものではない。この部分を、アニメーションとしてどう扱うのかが、アニメ作品としての肝になるのではないだろうか。

・でーじミーツガール:上記作品のおまけ
・・・ショートアニメなのにストーリーがある。でも、ぶつ切りにされたらダメだろ。

・海賊王女:視聴
・・・和洋折衷の中世を、しっかり絵で描いているのは製作会社の力だろうか。キャラのディフォルメされた動きに、お話がついて行っていないように見える点が少し気になる。もっとコメディーに寄せて、ドタバタ展開した方がいいのではないだろうか。

・終末のワルキューレ:ノーコメント
・・・裏(メガトン級ムサシ)優先のため、1話すら見ていない。

・半妖の夜叉姫:切り
・・・見てないシリーズ。人気あるのかなぁ、この作品。

・魔王イブロギアに身を捧げよ:切り
・・・ヤクザで異世界でBL。滑り止めの滑り止めの滑り止めみたいな設定の盛り方だな、しかも五分だし。

・しょうたいむ!〜歌のお姉さんだってしたい:切り
・・・五分しかないエロアニメなんだから、最初から脱いどくとかしないと。

・さんかく窓の外側は夜:視聴?
・・・オカルトサスペンスとしてはそこそこ出来がいいんだけど、BL的テンプレ描写がひたすらウザい。そういう作品だから仕方ないのだけど、だったら出来のいい部分がない方がすっきりと切れてありがたい。

・MUTEKING THE Dancing HERO:切り
・・・自社コンテンツの使い方が上手い会社と言われてパッと思いつくところはないけど、下手なところと問われたら間違いなくここの会社。何で今さらムテキングなのかは、市場の動向うんぬんじゃなくて、社内事情なんだろうな。

・テスラノート:切り
・・・お話自体は決して悪くはないと思う。CGアニメーションが隆盛していくだろう将来に向けた過渡期の作品として、こういう作品が出てくるのは仕方のない事としよう。しばらくは、こういう出来の作品は現れ続けるだろうし。

・86-エイティシックス-:視聴?
・・・前作も見ていたので。とりあえず、作品としての落としどころは見えるのだけど、それは設定の落としどころではないし、主人公達の救済でもないんだよなぁ。良い結末を期待していたわけではないけど、すっきりとはしないなぁ。

・月とライカと吸血姫:視聴
・・・無骨でレトロな共産趣味と、初期宇宙開発における裏話をペダンチックに披露したいだけの作品なんだけど、個人的にそういうのは好き。あと、どういう風の吹き回しか、林原めぐみがヒロインの声をやってる。だったら、可愛い声を要求するなよ。

・吸血鬼すぐ死ぬ:切り
・・・こういう下らないギャグは大好きなんだけど、30分は長い。

・見える子ちゃん:切り
・・・B級ホラーには薄いエロが付きものなのかな。原作は知らないけど、こんなガチのホラーでいいの? 何というか、ドリフのコントみたいなノリでやった方が、設定は生きると思う。

・無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜:切り
・・・見てないシリーズ。アニメの出来はいいんで、惜しいかなとは思うんだけどね。

・カードファイト!! ヴァンガード overDress Season2:切り
・・・見てないシリーズ、というか深夜だった? 初回からいきなりメロドラマが展開されていた。

・境界戦機:視聴?
・・・今のご時世に、ダグラムなんてやれるのか? どう考えてもこの設定は悪手だと思う。可愛いアバターに、竜神丸みたいな操縦方式なんだから、もっとファンタジーに振るとか、やり様はなかったのだろうか。この設定に説得力のある結末を用意できるとは思わないし、茶番で収めるなら無意味だし、どんなオチを着けるのだろう。

・進化の実〜知らないうちに勝ち組人生〜:切り
・・・アニメの見せ方と中の人の演技が面白い。という事は、原作も話もつまんないのだろう。テキストの面白さとは全く別の面白さだもん。

・takt op.Destiny:保留
・・・せっかく音楽をモチーフにしているなら、もっとその点を押し出さないと。「クラシカロイド」みたいにふざけた事をやれとは言わないけど、ただのバトルもので終わるなら設定自体が無駄になると思う。

・プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜:切り
・・・何をどうしたらこの作品の企画が通るか、その辺の事情を知りたい。設定のせちがらさがリアルだったり、広報の女性が面白いキャラだったりと、妙なところに有能さも垣間見える。いっそ、広報の女性を主役にしたお仕事ものにした方が面白くなるかも。

・真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました:切り
・・・接続詞「ので」の意味がない。題名の後半だけの作品なんだから、前半はバッサリ切れ。そもそもあんだけ人がたくさん住んでいて辺境もへったくれもあるかよ。現代日本ですら、世帯数1桁の村とかあるんだぞ。

・世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する:切り
・・・世界最高の暗殺者という設定だけで、単行本200巻を突破できるのに、何故異世界に行く? 一話の出来がそこそこなだけに、ネタを続けられない原作の至らなさが露呈する。あと、関係ないけど田村ゆかりってやっぱり上手いよな。役者として過小評価されてると思う。

・サクガン:視聴
・・・面白そうな作品なんだけど、父親の描写がちょっと気に食わない。父親キャラって、ダメでもぐうたらでもいいけど、大人でなくてはならないと思うんだ。中の人を含めて、何かガキっぽい。それとも、そういう父親キャラへの考え方自体が古いのかなぁ。こましゃくれた女の子の可愛さは、横に大人がいてこそだと思うのだけど。

・マブラヴ オルタネイティヴ:保留
・・・害虫駆除系ロボットもので、延々と負け戦見せられてもなぁ。「ファフナー」のフェンリルみたく、戦闘状況を強制終了させるガジェットくらい用意しておいて欲しい。敵が虫である以上、戦闘シーンでドラマを進展させられないのだから、物語を展開するためにも戦闘は早めに切り上げるべき。

・古見さんは、コミュ症です。:視聴
・・・アニメーションとしては、凄くとがった事してない? ああいう劇場アニメっぽい画面って、技法に名前とかついてるのかな。

・プラチナエンド:切り
・・・一話はそこそこ。けど、神様決定バトルロイヤルなら、結局はよくあるネタの焼き直しでしかない。

・ルパン三世:視聴
・・・少し保守というか、おとなしい感じのストーリーになりそう。個人的には、もっと軽い方が好きなんだよなぁ。

・ワールドトリガー:視聴
・・・見続けている作品。いよいよ、キャラとチームの把握が難しくなってきた。

・ヴィジュアルプリズン:切り
・・・男性アイドルものの亜種としては普通なのかな。ヴィジュアル系バンドのヴィジュアル批判とか、もはや過去の話なんだろう。

・最果てのパラディン:保留
・・・ちゃんと話を作れば作るほど、転生設定だけが浮く。原作は知らないけど、この転生という設定は、地の文を一人称で語るために必要なのだろうか。

・終末のハーレム:向こうから切られるとか初めてだわ
・・・生殖医療技術の発展は、男に都合がいいエロ設定から合理的根拠を奪う。その都合の良さと趣味の悪さは、開き直って認めるしかないんじゃないかな。ご都合主義を重ねて、無意味な合理性を成立させる事に意味はないだろう。

・大正オトメ御伽話:切り
・・・高等遊民のなんちゃってペシミズムは、作品の主眼とは何の関係もないのでは? ヒロイン可愛いだけの虚無な作品なんだから、余計なもの必要なくない?

・シキザクラ:視聴
・・・何やらあやしい企画主体だけど、初っ端の作品がこの水準なら、なかなか期待できるんじゃないかな。一話完結の変身ヒーローものとして手堅く話をまとめてるし、中の人の拙さとかも許容範囲。

・ビルディバイド -#000000-:切り
・・・カードゲーム販促アニメの初回に、ゲームのルールを説明するのは無能。販促に必要なのは魅力を伝える事であって、遊び方を伝える事ではないと思う。そもそも、カードゲームのルールなんて、実際にやらにゃ理解できんだろ。

・鬼滅の刃:保留
・・・映画の編集版が終わってから、改めて考える。

・先輩がうざい後輩の話:切り
・・・ちゃんとしていて社会人っぽくないなぁ。ま、内容のない虚無の作品。

・逆転世界ノ電池少女:視聴
・・・これ、中の人でごまかしてるけど、もの凄く手堅く真面目な作品だわ。傑作に化けるかどうかは分からないけど、十分な良作。

・闘神機ジーズフレーム:多分、切り
・・・最初から綺麗な絵を描ける分、見せ方が下手。問題は、最初から綺麗な絵を描ける場において、演出などの見せ方を洗練する必要性というものに至る事が出来るのかどうかだ。物語の凡庸さは、どこも一緒だけど。

・Deep Insanity THE LOST CHILD:切り
・・・原作はゲーム? 宣伝だとしても、雑な作りじゃないかなぁ。

・王様ランキング:保留
・・・正しいお伽話にケチを付ける場所なんて無い。ただ、正しいお伽話である以上、展開にも結末にも意外性はないだろう。それを安定性として評価してよいものかどうか・・・


 数が多いし、再放送が入り乱れるしで、訳が分からん。見落とし、書き落としは、そこまでの作品。
 今期は粒ぞろいだけど、全体的に小粒かな。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する