mixiユーザー(id:4180120)

2021年08月14日12:46

120 view

2021年の夏季休暇

8/7〜15の9連休☆
の出来事として書いてみたけど長い(爆笑

色々々な思いのあるオリンピックが終わりましたな〜
自分が予想していた以上にメダル獲得数が多くてビックリっ(* ̄∇ ̄)ノ
参加した選手はもちろん各スタッフの方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
次はパラリンピックですね。

しかし、
コロナは猛威をふるって3度目(でしたか?)の緊急事態宣言。
個人的な意見としては…
「各国でロックダウンしても効果無かった」とみたいな事を言ってましたが
何の効力も無い緊急事態宣言の方が意味ないと思います。
仕事している全ての人に休業補償が出るとか
公共機関等(電車、バス、施設とか)を使用する場合は
マスク着用義務で守らない場合は罰金とか
その位の強行をしないとダメじゃないかな?

緊急事態宣言なので家に引籠ってましたな…
買い物しに2回、雨降りお日にバイクで県内を走っただけ(^^ゞ
そもそも、前半の8/7〜9は台風だったし(^^;
8/10は晴れてたけど基本的に夏はバイク乗らないし(笑
8/11の午後から8/15は雨降りだから出かけない夏季休暇にはもってこい☆

この休みの間に歯医者の通院が終わって
その帰りにコメダ珈琲店が東神奈川駅のイオン内にある
テイクアウトにて『カツカリーパン(940円だったような?)(下画像左側)』と
ケンタッキーで『ポップコーンチキン(230円?)(下画像右側)』で昼飯♪

フォト
マイミク みずちゃん の投稿を見て食べたくて『カツカリーパン』買ってみたけど
これは…デカ過ぎ(笑
ややスパイシーなカレーと合ってて旨いんだけどね(≧▽≦ゞ
『ポップコーンチキン』は口の周りが汚れない
オリジナルチキンみたいな感じでコチラもウマウマ♪
さっぱり『塩サイダー』で潤う(笑

フォト
トレッサ内にある三和で買い物をしに行ってるのだが
久々に『やきそば弁当』が売ってたので通常のソース味と塩味を購入。
ソース味はストックで今回は塩味を食べてみた。
個人的にはカップ焼きそばの塩味って途中で飽きるのだが
コレは旨塩と書いてあるだけあって
ダシが効いているような旨味で何処かで見つけたら買わねば(笑
湯切りのお湯を使って作るスープも良いよね♪

フォト
また別のお昼はペヤングの『高菜明太子味』なる物を食べてみた。
付属の“かやく”の中に赤い揚げ?赤い麩?みたいな物が入ってて
「なんだコレ?」と思ったら明太子だったから爆笑しながら
付属のソースを混ぜ混ぜして付属の刻みノリをかけて完成(上画像)☆
ちょいピリ辛でちゃんと明太子でした(* ̄∇ ̄)ノ
また買いたいのだがコレを買った時以外で見かけないのですよね…
残念┐('〜`;)┌

フォト
またまた別のお昼はチャルメラの『スタミナ源 たれ 味』カップ焼きそば。
青森県民なら誰でも知ってる焼肉タレ!
青森に行った時に買ってみたのだが自分には合わなかったが
今回は…アタリでした(^-^b
カップ焼きそば用にアレンジしれるのかもしれないけど
次回、見つけた時も購入したい(笑

フォト
買い物しに行くトレッサにカルディも入ってるのだが
初夏頃に『瀬戸内レモン 塩ラーメン』を販売してて
画像はストックだけど塩ラーメンでサッパリしつつ
レモンの酸味が効いてて旨いんだよね〜(≧▽≦

フォト
またまたまた別のお昼はカルディで購入してあった『レモンチキンカレー』を食べました。
口に入れた瞬間のレモンが強くて失敗か?
と思ったけど食べ進むとレモンの酸味とカレーのスパイスが段々と嚙み合ってきて
美味しく頂きましたぁ♪(* ̄∇ ̄)ノ
期間限定なのかもう売ってないのですよね〜
また来年、売ってたら購入せねばっ!

フォト
酸味繋がりで夏季限定のパイン味が(笑
いろはす『黄金のパイン(画像左)』
7月頃にしか売ってないので2〜3本ほど購入し飲みつつストックしつつ(^^
不思議ですよね〜
無果汁なのにパイン味の水…うまい♪

なっちゃん『塩パイン(画像右)』
こちらも7月頃にしか売ってないので2〜3本ほど購入し飲みつつストックしつつ(^^
いろはす もそうだけど期間限定とは書いてないのに8月前に無くなるんですよ。
ウマイのに残念(^-^;

フジパン『パインぱん(画像中)』
たまたま見つけたのよ!
2mm位の立方体のパインがパンにの中に練り込まれて
食べる度に口の中でザクザクした感触で良かったですね(^^b

やっとバイクの話です(≧w≦ゝ
標準タイヤのブリジストンA40(だったような?)
次にミシュランのROAD5
もう一度、アドベンチャー系に戻してミシュラン アナキー アドベンチャー
そして現在、装着してるタイヤのブリジストンT32(https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978928339&owner_id=4180120)であります(^^ゝ
比べるのはミシュランのROAD5です。
ドライは強いて言うならバンクの初期動作が遅い気がする…ような?
感じがするだけで同じ感触でした。
レイン走行も良くグリップするんだとか…
と言う事(?)で後はレイン走行をしたいのだが
土曜に雨降りで自分の都合などの条件が合わず夏突入…
この休み中の事前に発表された天気予報だと乗れるかな?
と思ったら前半の8/7〜9は雨降りだけど台風。
無理して乗るほどじゃないので家で引籠り( ̄∇ ̄ゝ
そして狙い通りの雨降り予報になった8/13にレイン走行を試してみた。
7:00頃、ガレージ出発し
東名→小田原厚木道路→旧真鶴街道→椿ライン

フォト
8:45頃、大観山で写真を撮ってみる。
車が数台止ってただけでガラガラって当たり前か(笑
ココに来るまでに雨が強弱と変化あったのだが
タイミング悪く雨が強く降る中で写真撮影(^^;
芦ノ湖→湖畔を回って→仙石原
長尾峠を通りたかったけど
緊急事態宣言で県越えはしなで
はこね金太郎ラインを使って山北から国道246号へ。
そこから国道255号→大井松田ICから東名でガレージ到着☆

フォト
さて、
コレは帰りの東名を走行した時のリアカメラ。
水滴がレンズに付着して見難い(爆笑
走行中に目視したらT32の水飛沫は普通でした。
FJRでROAD3とROAD4を到着した時の煙幕みたいな水飛沫じゃなかった(笑
ちなみにテネレでROAD5の水飛沫は目視した事ないけど
汚れ方はFJRのROAD3やROAD4と同じだったから同様の煙幕みたいな水飛沫と推測。
肝心のT32のレイン走行ですがROAD5と比べると
若干、滑るような逃げるような感じでした。
市街地を走行した後、クネクネ道に入った直後がそんな感覚で
クネクネ道を進んで行くとタイヤが暖まるのか
滑るような逃げるような感じは徐々に無くなりROAD5と同じ感覚で走行出来ました。
高速道路の走行は轍に溜まった雨も継ぎ目も問題なく(^^b
もちろん市街地や幹線道路も安心して走行できますよ〜♪
ただ、コスパが非常に悪いので次回はROAD5に戻します(^^ゞ

※雨天なりの走行なので速度、アクセル、ブレーキなどドライ時とは異なります

フォト
洗車は高圧洗浄機(ケルヒャー)を使って下回りだけ噴射!
やっぱりROAD5より汚くないような気がする?
せっかく高圧洗浄機(ケルヒャー)を出したので車も♪

フォト
最後にアサヒビールの『生ジョッキ缶』をやっと買えたので飲んでみたであります(≧▽≦ゝ
凄いよね!
蓋をプシッと開けたら泡がモコモコと溢れる溢れる(笑
中身はスーパードライなんだけど
居酒屋で出てくる生ビールに近い感じがしました〜
1人3缶までって事で6缶を購入して
この休み中に3本を飲んだけど
そもそも、あんまり飲まないので
しばらくストックしたままですね(* ̄∇ ̄)ノ

夏季休暇の残りの今日と明日は
今夜はガレージに行って雨具の片付けで出るけど
明日は引き続き引籠りして今年の夏季休暇はお終いです(^^ゞ
14 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031