mixiユーザー(id:16588908)

2021年07月22日18:37

94 view

【DIY】木曜カーペンター

先週、玄関ポーチの屋根にサンシェードを張ってみたのですが
フォト

こんな感じ。

気のせいかもしれないけれど、去年より玄関が暑くならないような気がするので←

デッキの屋根にも張ってみようと思います。
今回は遮光ネットの効果を検証したいだけなので耐久性は追求せず、
とりあえず実験というつもりで低価格で済ませることに。
すでにシェードはモノタロウで購入済み。
(遮光率60%で実験します)
何度も屋根に上がることは極力避けたかったので、他に
「コレがあったらいいのではないか?」
というゴム紐なんかを密林で購入、到着を待って作業しました。
フォト

多分こんだけあれば何とかなるはずw

フォト

屋根の破風板?に金具を打って所々コブを作ったパラコードを張り遮光ネットを吊るしていきます。
遮光ネットが2×4mだったので縦に張るか横に張るか悩んで縦に張ることにしました。
最初は「風の影響をどれだけ受けるのか?台風とかの度外さないと危険なのでは?」
などと思ってたのですが、玄関に張ってみた感じ遮光ネットが思いの外風の影響を受けないようなので、紫外線による劣化の方を気にした方が良さそうw

フォト

こんな感じかねぇ?
(遮光ネットの下にあるのは昨年設置した散水ホース)

フォト
下から見たところ
フォト

余った部分でさらに日陰ができて今年は去年ほど高温にならずに済みそうな予感!!!!
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する