mixiユーザー(id:7839913)

2021年06月19日02:05

20 view

爪の色が元の色に戻るまでに3秒以上かかる場合は要注意・・ペットでも、マイボトルでも、缶飲料でもいいから持ち歩こう。

結構、暑い、中途半端な梅雨。雷雨や大雨警報が出たりする。スマホやラジオも情報集めに有効。

指をつまむだけの熱中症チェック 厚労省のセルフ確認が簡単すぎて活用したい
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=6556082


指をつまむだけの熱中症チェック 厚労省のセルフ確認が簡単すぎて活用したい 118
2021年06月15日 19:48 ねとらぼ

つぶやきを見る( 32 )日記を読む( 1 )限定公開( 85 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
ねとらぼ
写真親指をつまむだけ(画像は厚労省より)
親指をつまむだけ(画像は厚労省より)
 厚労省が公開している「熱中症予備軍の隠れ脱水症の見つけ方」が数秒で試せて暑くなり始めた今の時期に知っておくと便利そうです。



【その他の画像】



 セルフチェックの方法は片方の親指の爪を、反対の指でつまむだけ。つまんだ指を離してから、白くなった爪の色が元の色に戻るまでに3秒以上かかる場合は要注意。既に脱水症を起こしている可能性があるので、ただちに水分補給が必要です。



 Twitterの投稿で注目を集めたセルフチェック方法ですが、もともと厚労省が公開していたもので、ツイートをきっかけにたくさんの人の目に触れることとなりました。



 厚労省では爪を使ったセルフチェックだけでなく、尿の色を確認して脱水症状を判定するチャートも公開しています。尿の色に応じて水分が足りているかどうかを判断する方法で、爪のチェックと同じく簡単なのでぜひ覚えておきたいです。「1時間以内に約250ミリリットルの水分を取りましょう」など、指示内容が具体的なので対策も取りやすくて助かります。


ねとらぼ

【「尿の色による脱水症状判定チャート」を確認】指をつまむだけの熱中症チェック 厚労省のセルフ確認が簡単すぎて活用したい
「突然視界が白黒になりチカチカと点滅」 暑さ対策していた医師でも熱中症になった体験漫画に冷や汗が垂れる
「日傘は女っぽいとか、もうやめませんか」 日本気象協会の熱中症対策ポスターに反響、制作の背景を聞いた

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する