mixiユーザー(id:1492915)

2021年09月01日15:12

132 view

嘘だと思うことわざ

マイミクさんが紹介していたのですが、嘘だと思うことわざ。
【トリビアの種】80歳以上のお年寄りが嘘だと思うことわざで一番多いのは何??


10.早起きは三文の得。

朝の睡眠は黄金とかいう諺もあった気がします。遅刻しない程度に朝は寝てた方がいいですよ。しっかり睡眠を取ることで1日元気に働ける。最近の私は朝4時に起きて、御飯を炊いて、お弁当を作り、7時頃から8時頃まで寝ている。

9.残り物には福がある

いや、けっこう残ってたものが大正解ということありますよ、過去に何度か経験してる。

ただコロナ下では、スーパーの棚に1個だけ残っている商品は、よほどのことがない限り、取らない。多数の人の手が触ってる可能性があるから。

8.三人寄れば文殊の知恵

まあ烏合の衆ですよね。

7.好きこそ物の上手なれ

上手だったら大抵好きなんですけど、好きでも下手という人は多い。「下手の横好き」という言葉もありますよね。

6.長いものには巻かれろ

現代は上の命令が間違ったら拒否しないと、後に手が回ることになる時代です。妥協は危険。

5.石の上にも三年

ビデオのおばあちゃんは22年頑張れと言ってたけど、今は、逆にここはおかしいと思ったら即やめた方がいい時代。我慢は禁物。死ぬまでこき使われるだけ。

4.金は天下の回り物

個人的には当たっていると思うなあ。お金って回すことによって価値を生むんですよ。溜め込んでいるだけでは、減っていくだけ。

3.渡る世間に鬼は無し

鬼はたくさん居ます、いかにも天使のような顔をしていて実は鬼という人かいるので要注意。私はこのタイプの人に目の敵にされる。一瞬で見透かしちゃうからね。私が存在していると自分の悪意がバレると思って排除にかかるんですよ。私はそんなのばらさないのに。

2.老いては子に従え

子なんてあてにしない方がいいよ。

1.果報は寝て待て、

これは間違ってると思う。寝てて転がり込んでくる果報なんてありません。必死の努力をして、それでも得られないのが果報というもの。


7 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する