mixiユーザー(id:7839913)

2021年05月27日15:35

45 view

米軍跡地の「ディズニー級」テーマパーク、相鉄が断念・・横浜再開発、どこへ行く?

横浜市瀬谷区と旭区にまたがり、約242ヘクタールの広さがある上瀬谷通信施設跡地・・いくらするのだろうか?


■米軍跡地の「ディズニー級」テーマパーク、相鉄が断念
(朝日新聞デジタル - 05月27日 10:46)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6532586
米軍跡地の「ディズニー級」テーマパーク、相鉄が断念 56
2021年05月27日 10:46 朝日新聞デジタル

つぶやきを見る( 39 )日記を読む( 2 )限定公開( 15 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
写真横浜市瀬谷区と旭区にまたがり、約242ヘクタールの広さがある上瀬谷通信施設跡地=2018年10月、朝日新聞社ヘリから
横浜市瀬谷区と旭区にまたがり、約242ヘクタールの広さがある上瀬谷通信施設跡地=2018年10月、朝日新聞社ヘリから
 横浜市西部の米軍施設跡地で、東京ディズニーランド(TDL)並みの「超大型テーマパーク」開発を検討していた相模鉄道の持ち株会社「相鉄ホールディングス(HD、横浜市)」が、検討を断念したことがわかった。大手不動産会社が事実上引き継ぐことが協議されている。横浜市は開発に向け、土地区画整理や新交通システム整備で公金を投じる予定だが、先行きが不透明になっている。


 南北に貫く通称「海軍道路」(環状4号線)沿いに、草地や農地が広がる。戦後まもなく接収され、2015年に返還された米軍上瀬谷(かみせや)通信施設跡地(約242ヘクタール)だ。


 横浜市瀬谷(せや)、旭両区にまたがり、東京ドーム52個分もの広さがある。横浜市などはこのうち半分強の約125ヘクタールで、年間1500万人が来場するとされるTDL(千葉県浦安市)のようなテーマパークなどの観光開発を見込んでいた。


 広大な跡地は民有地と公有地が入り組む。市などによると、跡地の約45%を所有する民間地権者らの「まちづくり協議会」が19年、テーマパーク開発を決め、相鉄HDを土地活用策を提案する「検討パートナー」に選んだ。


続きはこちら
朝日新聞デジタル

横浜にディズニー級テーマパーク構想 米映画会社の名も
横浜のテーマパーク暗礁、集客の核なく進む巨大公共事業
ハリウッド作品出ても報酬は「日本並み」 変えるには?
つぶやきを見る ( 39 )




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する