mixiユーザー(id:35948544)

2021年05月16日21:42

42 view

本を・・・本を読ませてくれぇ

 一週間前、オンライン注文&店頭受取システムのe-honで三冊の本を注文しました。
全部九州地方の建築遺産関連です。
門司港駅とか田川の煙突とか針山送信所跡とか。
ところが注文の二日後にそのうち一冊の品切れ通知メールが来て、翌日さらにもう一冊の品切れ通知メールが来ました。
前者は図書館で一度借りた本だったので品切れでもまあいいや、と諦めもつきましたが後者はまだ見たことが無い本だったので残念です。

 で。最後に残った本のタイトルは「九州遺産〜近現代遺産編101」。
ずっと前に書店で見かけた時は気にも留めなかったのですが、県図書で再度見かけた時は「借りるよりも買いたい」と思って帰宅後すぐにe-honで検索したのでした。
この本まで品切れだったら泣くに泣けんかったところ、今日ようやく出荷したとの通知がありました。
ふぅ、なんとか全滅は免れたか。

 最近はちょっと前の本でもすぐに廃版になりますが、これも「紙の本」は既に時代遅れということなんですかね。
LPやカセットテープは最近見直されつつあるって言うのに変なの。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する