mixiユーザー(id:3775167)

2021年05月08日09:29

53 view

「国士」の国粋ぶり

■「もう酒出すしか」借金500万円超、返済開始直前の宣言延長
(朝日新聞デジタル - 05月07日 21:42)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6509990

「ただ起きていることを報道している」ことに「当該メディアならではの姿勢」を感じ取る人の感受性は偏向している。

朝日が批判される点があるとしたら「五輪反対を言えない」ことにある。
そして、それは国士の方々が好きな「親日メディア」も同罪であろう。

「飲食店が困っている」ことの報道を「反日」といい、
「五輪反対の病院」も「反日」だという。
「反日」というのは、「為政者の施策に異を唱えること」なのだろうか?
「日本」とは「政府」のことなのだろうか?

彼らは「朝日は反日」と十年一日の如く唱えるが、当該記事のどこが「日本の国益を損ねるか」を指摘できていない。
「朝日の記事」というだけでともかく揶揄する反射行動である。

言っておくが、自分は朝日のシンパではない。
半島や中国への態度でいうなら産経の方に肩入れする。

呆れるのは「共産系の病衣であることを隠して」と言った言い草。
たとえ他メディアだろうと、いちいちそんなことまで報道するかね?
逆に前政権のメンツが「復古主義的な日本会議のメンバーです」と書いてなかったとして、彼らの言う「反日メディア」がそのことをあげつらうかね?
記事やその内容から逸脱し、「ともかく嫌いなメディアを貶めたい」だけではないか。

五輪にもろ手をあげて賛成する病院があるならおしえてもらいたいし、
五輪開催が「国益にかなう」というなら、そのわけもおしえてもらいたいものだ。

「国益」とは、為政者の意向に阿ることではない。
これは明確に主張しておく。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る