mixiユーザー(id:3488347)

2021年03月10日15:27

850 view

1曲目しか知らなんだ

桃の節句の任務は手間が掛かるのばっかじゃのう。
特に菱餅改修のが2つも出てて、それを両方とも2回成功させろとか無茶な話だ。

そうでなくともやらなきゃならない任務でいっぱいいっぱいだってのに、
次を何をこなすのかすら忘れてしまいそうだ。

とりあえず、桃の節句任務と明石の任務で2-3と2-2はクリア出来た。
書いておけばある程度は覚えていられるからな。

そして朝のうちに2-1をクリアして、残るは1-3と1-6だな。

郵便物を確かめてたら、やよい軒のチラシが入ってた。
テイクアウトの広告だったが、やよい軒でもそんなのをやらないと食ってけれんのか。

あれ程の外食屋は大丈夫だとばかり思ってたよ。

やよい軒もそんなのを始めるとは、コロナが出てきて一年経って、
外食産業でも甚大な被害が出てるなあ(・・;)

さて、今日は午後からハロワに行くにしまして、
午前中はちょろっと散歩でもしてまいりましょう。

そういえばバイクのガスをしばらく気にしてなかった。
今どれだけ残っているかも定かではない。

どれだけ入ってるかによって、先にガスを入れないといかんくなるんだよな。
ていうか先にガスだけ確認したらいいんじゃんね。

そうすればどうするかが判りやすいと思うし。

それはいいとしても、今日はとても暖かくなりそうですね。
起きた段階でも、エアコンがなくてもいられるほどだった。

巡回中は自分の部屋は付けてみたが、ここまで暖かいのも珍しい。
布団を出して部屋の掃除をすると途端に身体も暖まって、エアコンもいらなくなった。

問題はどこに行くのか全く考えてない事だけど、どうするかな。
静岡側はこないだ行ったから、今日は西に出るか。

北風が強いと天気予報でも言ってるし、朝のうちにこなしておく方が丁度いいだろう。
どうやら風は全然大した事がなく、とても心地良い程度だ。

なんとなく国1から行くのではなく、浜名湖を回って多米峠から出ようとした。

もしかしたら今度は寸座でスルガエレガンスがあったりしてとか思ってたら、
どうやら当たりだった様だ。

しかし小銭がなかったので、天浜線の佐久米の駅に行って自販機でジュースを買い、
再び戻ってお金を払った。

2袋買っても良かったが、そうすると20個のみかんが来るからな。
一つでもよっぽど多いってのにね(^^;)

多米峠を抜けて、豊橋に入る。この道はあまり通った事がなく、
浜名湖側からは未開の地の様。

そもそも何が多米なんだろうと思ったら、豊橋側の地名が多米だったらしい。
151号線まで出ずに、どこかで市内方面に曲がってみる。

国1のお寺があるところに出たみたいで、更にまっすぐ抜けてみるか。
アピタや県道31号線など、知ってるところが次々と出てくる。

そのうち国道23号線にぶち当たるが、
そこはなんと道の駅とよはしがあるところだった。

そうか、それでこうやって道になってたんだな。
地元のナンバーは続々と道の駅に向かってゆくが、僕はもう帰るからね。

そのまま国1でダラダラ帰り、途中で雄踏街道→大平台と通って、無事帰宅となりました。

午後になったら風が吹いてきて、バイクで走ると横から突風が吹いて驚く。
でもそれは春一番の様な物で、いい感じで暖かくなってきたんだろう。

ただしハロワにて求人票を見てみるが、あまり大した物がないのは例によってか。
後はとりあえず用事もなくなったので、マッサージに行ってよしかな。


0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る