mixiユーザー(id:8412528)

2021年03月04日20:46

47 view

変なの?

私が今使っている聖書「新改訳2017」版は、本文が旧約1635ページ、新約519ページあります。その初っ端、旧約の1ページ目、創世記1章1節は『はじめに神が天と地を創造された。』です。考えれば考えるほど、よく解らないことばです。神が天と地、すなわち宇宙を創ったのならば、その前は宇宙が無かったことになります。宇宙が無いなら、宇宙空間が無いことになります。空間が無いなら、真空もない。真空がないなら何か物で詰まっていたのだろうか。いや、ものが詰まる空間もなかったはずだ。そもそも時間も万物の創造主である神が創ったのならば、時間もなかったはず。でも、「時間がない」って、どういうこと? それなのに、はじめに神が宇宙を創ったなら、創った「以前」から神が存在したって事じゃん。「以前」ってことは、時間の概念でしょ。おかしいじゃん!? 考えれば考えるほど変な聖句です。なのにその聖句を「??」のまま信じ受け入れる。やっぱクリスチャンて、傍から見れば変わってますかね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する