mixiユーザー(id:64726419)

2021年02月01日11:37

21 view

★マラカイト、アベンチュリン、水牛のネックレス★

★マラカイト、アベンチュリン、水牛のネックレス★

ご覧いただき、ありがとうございます。
深いグリーンのマラカイト、優しいグリーンのアベンチュリン、センター部分にはスタイリッシュな水牛のビーズをあしらったネックレスです♪

やわらかな天然石の色合わせで、襟元に程よい華やかさを添えてくれるデザイン。
お出かけはもちろん、お仕事にも気兼ねなくつけやすい存在感です。

長さは基本の40cmより少しゆったりめの44cm。

つなぎ金具はシンプルなカニカンを使用しました。
付け外しがとても簡単です☆

◆お値段 3800yen
手仕事のマーケットiichiにて販売中です♪
https://www.iichi.com/listing/item/1974294

◆大きさ
全長 約 44cm
天然石マラカイト 約6mm
天然石グリーンアベンチュリン 約6mm
水牛のビーズ 約14mm×7mm

★巾着袋にお入れするか、ボックスラッピングをサービスさせていただきます♪

★こちらの作品は送料無料です♪
レターパックライト(追跡あり、補償なし)にてお送りする予定です。

★使用した天然石★
◆Malachite(マラカイト)◆
和名:孔雀石(くじゃくいし)
硬度:3.5〜4
石言葉:直感力、リラックス、安眠
主な産地:コンゴ、ナミビアなど
宮沢賢治が深く愛し、その作品の中でも度々登場するマラカイト。
「石の花」というソビエトの映画は、マラカイトのあまりの美しさに婚約者の事を忘れてしまう、若い石細工師のお話でした。
古代では化粧品や目薬、壁画の顔料としても使われており、クレオパトラもアイシャドーとしてつかっていたそうです。
洞察力を高め、直感を助けるパワーストーンとして、安眠、リラックスしたい時、トラブルを回避したいなど様々なお守りとしても人気の高い石。
高度が低く割れやすいので、樹脂コーティングがされているものが多いようです。

◆Aventurine(アベンチュリン)◆
和名:砂金水晶
石言葉:健康、癒し
硬度:7
主な産地:インド、ブラジルなど
その優しいグリーンから、森林を髣髴させる癒しの石といわれており、心身にたまったエネルギーの汚れを掃除してくれるといわれています♪
見つめているだけでもリラックスできそうな、優しいヒーリングの石です☆

◆水牛(バッファローホーン)◆
水牛は女性に特に人気が高く、とても軽くて付け心地がよいので、アクセサリーの素材として使われることの多い素材です。
このほか耐久性がよいので、印鑑の素材としてもよくつかわれています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する