mixiユーザー(id:3773139)

2021年01月03日22:24

19 view

さぁ出かけよう!走行記録(436)

日時:1/3(日)
目的:児玉三十三霊場巡り
天気:晴
気温:5℃
風:弱い。
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:30出発。
今日はかなり冷える。
ここ最近で一番寒いか?

今日は今年の走り初め。
安全運転で行こう。

浦和ICから東北道にIN

久喜白岡JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム。

気温は低いが
晴れているので
思ったより暖かい。

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

ナビの指示は花園ICでOUT。
それではお昼が
食べられない。
寄居PAまで行こう。

寄居PA
お昼ごはん。
かき揚げ天そばを食べる。
今日はちゃんと
そばの食券が買えた。

寄居SICでOUT

市道に入って
西へ向かう。

県道31号に入って
南へ向かう。

市道に入って
西へ向かう。

お寺到着。
山門に見覚えがある。
あれ・・・?

今日は18番スタート。
間違えて17番に
来てしまった。
大失態&大幅な
タイムロスだ。

市道に入って
北へ向かう。

県道75号から
県道31号に入って
東へ向かう。

光勝寺
参拝をする。

ここは無住。
御朱印は勝輪寺さんだ。
場所は1km程先のようだ。

県道31号に入って
北へ向かう。

勝輪寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

児玉三十三霊場に加えて
お寺独自の御朱印もある。
一緒に頂く。

県道31号から
市道に入って
北へ向かう。

宥勝寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

ここは以前関東八十八か所で
訪れた事がある。
久しぶりだ。

丁度箱根駅伝が
クライマックス。
箱根駅伝話で
盛り上がる。

畳の縁の素材で作った
カードケースを頂いた。
中々味がある一品だ。

ちょっとお腹が痛い。
このくらいなら
問題ないだろう。

出発するも
明後日の方向に
走り出してしまう。
ナビに怒られる。

県道31号に入って
北へ向かう。

市道から
県道351号に入って
西へ向かう。

正観寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

ここは書置きが
置いてあった。
再び腹痛に襲われる。

県道351から
県道392号に入って
西へ向かう。

セブンイレブン。
緊急ピットイン。
トイレが中々あかない。

県道22号に入って
南へ向かう。

西福寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

市道に入って
北へ向かう。

陽雲寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

オシャレな包装の
爪楊枝を頂いた。
陽雲寺とかかって
・・・いるのか?

中盤の札所は
大きなお寺が多い。
見応えがある。

県道392号から
国道17号に入って
西へ向かう。

市道に入って
南へ向かう。

福昌寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

市道に入って
北へ向かう。

市道に入って
東へ向かう。

上里SICから関越道にIN

上里SA大混雑。
Uターンラッシュ?

何時もの場所で事故渋滞。
13km40分。
ちょっと長い。

隣のスクールバスが
屋根に雪満載。
こっち寄って来るな・・・。


鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム。

入口出口のカーブに大量の雪。
結構な量だ。
みんなここで落としてく?

久喜白岡JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅。
PM5:45

総走行距離:225km
走り初め無事終了。
天候にも恵まれた。
今年も一年
安全運転で行こう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する