mixiユーザー(id:3343673)

2021年08月12日21:30

97 view

超絶サボってただけで生きてるからね◎

自分でビックリした、今年全然書いてなかったッたらーっ(汗)
イヤモウ、youtubeなんかはガッツリ見てたんだけどねー
猫危篤!母危篤!!の無限ループに陥ってなかなかに
ストレスフルな半年間でございました。ホントはちょいちょい
文面にしてた方がオノレの発散にはなったのかなとも思いますが、
疲れの滲み出てるよーな文章での表現は極力したくない性分、
どうか何卒、広い御心でご容赦しとってやってくださいましなっ星
・・てか脳内では何本か書いてたつもりだったんだけどなぁ・・・
アレか、並行宇宙の違う地球にでも行ってた事にしとくかっ♪

で、コミケ99(99回スゴイな花丸)開催へ向けて動き出しててオメデトウ◎
HPと関連付けろとか、細かい規定が面倒くさい高齢者には、
マスターズコミケ草葉の陰のやすやぎの郷にて〜的な場もこれから
どんどん必要になってくるとは思われますけもど、ね☆
イヤほんと、応募さえ簡単なら「すぐ死ぬ」や「入間くん」への意欲とか全然あるから!
(夢幻君どこいった/あるある、そこもあるってぴかぴか(新しい))

も一つババァならではの話題で、今手塚チャンネルで「24時間テレビ」の
作品群が公開されてるんですが、一発目の『バンダーブック』って
そういえば見損ねてるなと思って先日頭の方、チョロっと観てみたですよ、
エロが炸裂してましたよ◎一発目の放送時間って夜でしたっけ?「24時間」の
アニメって午前中10時とかじゃなかったっけ?開始数分で全裸の
女王と侍女、さらに数分後兄と妹組んずほぐれつって
漫画の神ィィ!そして時代ィィィ!!(^◇^)
たぶん当時も狂気とは思われてはいたろうけども、
●テレや神は動じない時代でもあった。ともあれ、
当時を文化状況をいちおうは経てきたハズのババァも、
令和の今観るとそらもう、結構な驚きでしたよ!?

てなカンジで、昭和は驚きと業に満ちみちている時代だ。
試聴経験作品を遡ろうとしている若き後進達よ、
心を強く持てッッ!!!!!
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する