mixiユーザー(id:12860127)

2021年01月05日07:16

113 view

続々・一日で元を取った❕

■「早く元の生活に」=感染対策で参拝者減―コロナ終息願い初詣・明治神宮など
(時事通信社 - 01月02日 07:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6364040

前回の日記、前々回の日記に続いて青春18きっぷでの御朱印漁りの旅。

 年末年始の初詣旅から帰って休む間もなく今度は電車旅。(自爆) 今回も買ってしまった青春18きっぷを消費しなくてはならない。 
 前回の日記では年末の青春18きっぷ消費旅を記したが今回はその繰り返し。(自爆) 正月限定御朱印を貰える所を調べて訪問する神社を選択した。

フォト フォト
 早起きして始発電車の姫路行きに乗る。
 
フォト フォト
フォト
 相生で新快速に乗り換え、大阪で関空快速にまた乗り換える。 最初の目的地である和泉国一ノ宮の大鳥大社の鎮座する鳳駅で下車する。

フォト
 駅から10分ほどで和泉国一ノ宮の大鳥大社に到着する。

フォト フォト 
フォト フォト
 大鳥大社の本殿を参拝して正月限定の御朱印を拝受する。 残念ながら正月期間は御朱印帳には書いてくれないので出来合いの御朱印を拝受する。 一応手書きだから良しとする。 私は背が高いので思わず特設の大賽銭箱の中を覗いてしまった。(神罰必至)

フォト フォト
 参拝を終えたら鳳駅に戻り、関空快速で天王寺に戻りそこで大和路快速で次の目的地の奈良に向かう。 

フォト フォト
フォト
 奈良駅から南へ約2km歩いて今回が初訪問の元石清水八幡宮を参拝する。 京都の石清水八幡宮の元宮と言う話だが石清水八幡宮に比べたら小さな神社だ。 ここでも参拝して御朱印を拝受する。 こちらは特に限定の御朱印は無い。

フォト フォト
フォト
 元石清水八幡宮から東へ約2.4km歩いて本日三箇所目の目的地である崇道天皇社に到着し参拝する。
 こちらでは見開きサイズの正月限定の書き置き御朱印を拝受する。

フォト フォト
フォト フォト
 崇道天皇社を出て雰囲気の良い奈良町の街並みを5、6分ほど歩くと次の目的地の御霊神社に到着する。 前回の日記で12月限定御朱印を貰った神社である。 参拝して今度は正月限定御朱印を拝受する。

フォト フォト
フォト
 御霊神社から奈良駅に戻り、再び大和路快速に乗って大阪に向かう。 新今宮駅で乗り換えてJR難波で下車する。

フォト フォト
 JR難波からなんばウォークを歩いて千日前に寄り道してタコせんを買い、それをかじりながら五箇所目の目的地の生國魂神社を目指す。

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト
 生國魂神社を参拝して正月限定の干支の御朱印を拝受する。

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 生國魂神社から次の目的地の難波神社までは約2.4km離れているが都合の良い鉄道路線もバス路線も無いので歩く。 難波神社もそこそこ参拝者が来ていた。 
 参拝して正月限定の御朱印を拝受する。 撮影の為に紙袋から出すと何やら印刷っぽい。 墨の臭いも全くしない。 社務所に戻って問い合わせるとやはり印刷だと言う。 何じゃと〜exclamation 他の神社が一つ一つ手書きで御朱印を書いているのに印刷でお茶を濁して同じように御朱印代を取るとは他の神社に失礼じゃないか? 舐めとんのかexclamation 社務所に苦情を言って印刷御朱印を突き返し、御朱印代を回収した。 多分社務所にいた巫女さんたちは御朱印オタクの親父クレーマーが説教垂れたとしか思われていないだろうな。(大自爆死) 

フォトフォト
フォトフォト
 難波神社ではとんだ無駄足になってしまったが、気を取り直してそこから約1km西に鎮座する本日七箇所目の目的地であるサムハラ神社に向かう。
 サムハラ神社は難波神社のように境内が広い神社ではなく、参拝者の行列が鳥居の外にまではみ出していたが、四時半だったので行列を無視して先に社務所に行き、社務所が閉まる前に御朱印を確保した。(神罰必至?)
 サムハラ神社の御朱印は書き置き御朱印が二種類あり、両方拝受しようとしたが一つだけと言われてやむなく一つだけ拝受した。
 御朱印を確保したら行列の最後尾に並びゆっくり順番を待って参拝した。
 
フォト フォト
 サムハラ神社参拝後は最寄りのJRの駅である東西線の新福島駅まで約2km歩いて電車に乗った。 途中の淀川に架かる橋から夕焼け空を撮影した。
 青春18きっぷを使う時はJR以外の鉄道を使いたくないので少々離れていても歩いてしまう。(笑)
 
フォト フォト
 新福島駅から尼崎に向かい、そこから新快速に乗るつもりだったが間違えて宝塚線に乗ってしまい、動き出してすぐ気付いた物のどうしようもなく結局伊丹まで拉致されてしまった。(自爆) 私とした事がこんな初歩的なミスを...疲れているのかな?

フォト フォト
 伊丹からまた尼崎に戻り、今度こそ姫路行きの新快速に乗る。

フォト フォト
 朝から碌に食っていなかったので姫路駅の駅ナカの吉野家でネギ玉牛丼と野菜と味噌汁のセットを食べたが、食っているうちに岡山行きの電車が行ってしまい、次の電車まで一時間近く待つ羽目になってしまった。(大自爆死)
 前々から思うのだが岡山と姫路の間は電車が少な過ぎるな。 もうちょっと本数を増やして貰いたい。

フォト フォト
 次の福山行きの電車に乗り、やっと帰れると安心したのか疲れているのか電車の中で寝てしまい、終点の福山で車掌に叩き起こされる始末。(自爆) この電車が尾道より先に行く電車なら確実に尾道を寝過ごしていた筈だ。(大自爆死必至)
 福山駅で30分ほど待って終電の三原行きに乗る。
 
フォト フォト
 次の電車では寝過ごす事無く尾道で下車した。 やれやれ。 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する