mixiユーザー(id:92179)

2020年12月25日23:11

61 view

今年最後のキャンプ

2020年12月23日〜25日
2泊3日のソロキャンプ。

今回もふもとっぱらキャンプ場。
今年最後に富士山を見ながら朝からビールを飲むのが目的です。

いつものように夜勤明けからの出発。

今回はカセットコンロで使用するガス缶を使ったストーブを使うために
コールマンの2.7m×2.7mのグランドシートを使う。
いわゆるお座敷スタイルってやつです。

フォト


このカセットストーブ、外で使うと全然暖かくないが、
テント内なら十分暖かい。

一酸化炭素チェッカーを忘れたので
出入り口のファスナーを少し開けて換気に注意してましたが
それでも薄着でも居てられる暖かさでした。

ただ、夜になると氷点下でガス缶が冷えてくるので
ガス欠みたいな感じになって、全然暖かくなりません・・・。
どうも極寒ではダメのようです・・・。
(取説読んでいないので想像ですが)

あと今回は地面からの冷気を遮断するためにいろいろ使いました。
コットの上にマット敷いたり、寝袋も昔から使ってる夏用の薄手の寝袋と
冬用の寝袋の2枚重ねで対応。
これが暖かかった〜。
寒くて目覚めることがなかった。

富士山は今回もきれいに見えてました。

フォト


フォト



しかし、12月末になっても富士山に雪が積もっていないんですが
毎年こんな感じだったかな〜?。
温暖化のせい?。

2日目の朝、富士山に笠雲が。

フォト


フォト


昼過ぎにキャンプ場内を散歩。

いつも同じような場所にテントを張ってるので
違う場所はどんな感じか散策。

いつもキャンプ場の受付から富士山を見て
中央道路の左側、中央トイレより富士山側にテントを張ってます。
中央道路より右側って全体的に傾斜してる場所が多いです。
でも、キャンプ場を見渡せるので人気エリアの理由がわかりました。

次回はこっち方面でテント張ってみよう。

フォト


フォト


フォト


フォト



本日3日目は6時半起き。

サクサクっと朝食食べて撤収の準備をして12時半ごろキャンプ場をあとにする。


今年はコロナの影響でライブやフェスが中止。
その鬱憤でキャンプにハマるとは・・・。
昔もバイクで行っていたけどこんなに頻繁には行ってなかったですからね。
やっぱり車を手に入れて何でもかんでも持っていけるってのが
昔とは違うところですかね。
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031