mixiユーザー(id:13533534)

2020年11月22日04:21

543 view

都の雨に

はい。みなさん、おはようございます。



今回は吉田旺先生作詞、船村徹先生作曲の「都の雨に」について紹介させて頂きます。m(_ _)m


まず、世に出回ってるものとして

ちあきなおみさん
鳥羽一郎さん

のバージョンがあります。

曲の内容は、故郷を捨てて都にやってきた主人公が故郷にいる母を思う内容です。

ちあきなおみさんは「船村徹をうたう」という日本コロムビアから発売されたアルバムに収録されてます。

鳥羽一郎さんは渡哲也さんとのコラボ曲、「風雪花伝」のシングル盤B面に収録されてますが、実はすでに廃盤となってるので入手は難しいでしょう。発売元は日本クラウンです。


ちなみに、僕は両方とも所有してます。( ^ω^ )YouTubeに、ちあきなおみさんのバージョン、鳥羽一郎さんのバージョンも聞くことが出来ます。

歌詞の世界に合ってる歌い方は、実はちあきなおみさんです。鳥羽一郎さんも悪くはないけど、少し力みすぎ。


















「都の雨に」

作詞:吉田旺

作曲:船村徹

故里(ふるさと)を 想いださせて
降りしきる 雨は絹糸
帰ろうと おもいながらも
いたずらに 時を見送り
待つ母に わびる明け暮れ

追いすがる 母をふりきり
若さゆえ 棄てた故里
人の世の 夢にやぶれて
ふりむけば 胸にやさしく
草笛の 歌はよぎるよ

まごころの うすい都に
降りつづく 雨は溜め息
ひびわれた 心ひき摺(ず)り
うつむいて 生きる夜更けに
ひとり聞く 雨のわびしさ


















実はこれ、僕が先に知ってました。YouTubeで聞いて良いなーってなり、これを演歌の先生でもある父上にちあきなおみさんのバージョンで教えたら是非とも覚えたいって話になりました。同時進行で鳥羽一郎さんのバージョンも聞かせてます。父上曰く、ちあきなおみさんの方が歌詞に合ってると言ってます。僕も同じ意見です。

キーの問題もあるので、僕は鳥羽一郎さんのバージョンで練習してますよ。歌う時も鳥羽一郎さんバージョンです。

船村徹先生も実は歌っております。YouTubeでも聞くことが出来ます。

アルバム「演歌巡礼」発売元ポリドール
アルバム「歌は心でうたうもの」発売元日本クラウン

この3つのバージョンを聞き比べて比較する動画もYouTubeにありますので、是非とも比べてみてください。
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する