mixiユーザー(id:462205)

2020年10月31日00:31

32 view

勝っても負けても虎命、って訳には

■藤川、福留、能見、上本…チームの顔を大リストラ 阪神が阪急タイガースになる日
(AERA dot. - 10月30日 11:35)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=6287969

 球児は引退、留さん・ノウミサン・うえポンは現役続行希望のようだけど、
この戦力外通告は大方納得ですね。色々思いのあるファンもいらっしゃいますが、
成績と年齢からみれば、そうなんですよね。
 ドラフト会議の選択から、あと5人ぐらい外れていくのかな、そしてそこからの
FAやトレードになっていくんだろうね。

 さて、そんな状況から「阪急」の名前が出て来ていますが、いや球団経営に参画
されるのは構わない、寧ろファンしては有り難いとも思うんですね。
 ただね、時代も変わって当時とは全くいろんなモノが違っていることと、
ブレーブスを、最期はぞんざいに扱ったから、当時の球団関係者はほぼいないとは
思いますが、「阪神タイガース」のブランドイメージを上方修正して、楽しい、そして
強い球団にして欲しいのですよ。

 「優勝したら、年俸が上がるから、優勝はしなくていい」って、本来プロとして
有り得ない訳で、だったら、普段からどう資金調達するか、ファンにお金を落として
もらうか、そこ一番大事なところですよ。海外のスポーツクラブも参考にして、
球団経営に参画なら、阪急はウェルカムですね。

 あとは、タニマチさんとやら、金出しても、それ以上に口出ししなさんな。春先の
コロナ騒ぎ、家電屋さんがウワサされたからね。気ぃ付けてや。
 それと、関西のマスコミ、まともな報道お願いしますね。負けて一面、有り得ない
から。優勝でもないから4〜5面も無理に割くことはいらんから。
 テレビ・ラジオも冷静になりましょう。虎某何たら、とかいらんから。普通に
報道しましょう。老害パーソナリティは、お引き取り頂きたいです、タイガースにしか
興味ないから、プロ野球にリスペクトが感じられない、いつまでも昭和はいらんのです。
いま戦っているのは、今の選手ですから、江夏・田淵はもう現役にいませんから。

 勝っても負けても虎命、の気持ちはいつも持っているけど、強いことが前提で
ないとね。阪急さん、そこ上手くやってくださいよ。
 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する