mixiユーザー(id:3773139)

2020年10月18日23:52

7 view

さぁ出かけよう!走行記録(415)

日時:10/18(日)
目的:新穂高ロープウェイに行く
天気:晴れ
気温:12℃
風:弱い
移動手段:プレマシー(普通自動車)

AM8:45出発。
今日は天気が良い。
張り切って出発だ。

GOTOトラベルクーポンを貰う。
初めて見た。

岐阜県と境を接する県で
宿泊当日と次の日限定。
ちょっと使い勝手が悪いか?
埼玉でも使えればいいのに。

市道から
国道158号に入って
東へ向かう。

軽く燃料補給。
帰れる分だけあれば十分だ。
20Lだけ給油。

国道158号に入って
東へ向かう。

助手席で首を捻っている。
清算がおかしいようだ。
宿に連絡。
一旦戻る。

清算を確認。
宿のミスだった。
日本酒を一本
持たせてくれた。
ありがとう!

気を取り直して
国道158号に入って
東へ向かう。
ちょっと時間をロスした。

国道471号から
県道475号に入って
北へ向かう。

県道326号から
県道45号に入って
北へ向かう。

駐車場手前2km地点で
渋滞に捕まる。
参った・・・。

急な上り坂の渋滞。
気を抜くと車が
後ろに下がる。

発進にかなり気を使う。
早く駐車場に着きたい。

一時間後に
ようやく駐車場到着。
係り員は一人。

この量の車を
一人で捌けるわけない。
渋滞して当たり前だ。

今度はロープウェイが
1時間40分待ち。
どこへ行っても
人、人、人だ。

ロープウェイ乗り場の
係りの人の説明も
要領を得ない。
う〜む・・・。

パン屋さんも大行列だが
時間は有り余るほどある。
パンを買って食べながら
順番を待つ。

ようやく乗り場へ。
若い男性が大声で
喚きながら地団駄を
踏んでいる。

成人男性で体格が
良いだけにちょっと恐怖だ。

ようやくロープウェイ乗車。
わくわくしながら
山頂を目指す。

中腹辺りまでは
見事な紅葉だ。
それを過ぎると
普通の山。
ちょっと標高が
高すぎるか?

山頂到着。
軽く散歩。

気温は3℃。
かなり冷える。
厚着してきてよかった。

駅周辺以外は
登山装備で
登山届が必要な
ガチの山道だ。

警告看板もある。
軽装で歩ける範囲は
そう広くない。
そろそろ戻ろう。

ロープウェイに乗って
山を降りる。

県道475号に入って
西へ向かう。

駐車場周辺。
殆ど車が居ない。
さっきの駐車場渋滞が
嘘のようだ。
来た時間が悪かったか?

道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
スタンプゲット。
切符も購入。

おやつタイム。
飛騨牛の串焼きと
飛騨牛入りつくねを食べる。

飛騨牛の串焼きは
昨日宿の夕飯で
出たやつの方が美味しかった。
当たり前か。

ついでに飛騨牛乳も飲む。
普通の牛乳だ。

県道475号に入って
東へ向かう。

国道471号に入って
南へ向かう。

駐車場に車を止める。
ここからは徒歩で移動だ。

滝周辺。
ここにも駐車場があった。
ここまで車で来れば良かった。

平湯大滝。
滝を眺めて
軽く散歩。

この辺りはスキー場?
平湯温泉スキー場かな?

リフトの周りに
羊が放牧されている。
とりあえす写真撮影。

お食事処 あんき屋
帰りの飲み物購入。
観光地価格だ。

自販機が売り切れになった。
最後の一本。
運がいいのか悪いのか・・・。

平湯ICから中部縦貫道にIN

中ノ瀬ICでOUT

国道158号から
県道278号に入って
東へ向かう。

かなり道を逸れる。
ナビの案内は
梓川スマートICから
乗ろうとしてる?

県道330号から
国道158号に入って
東へ向かう。

松本ICから長野道にIN

姥捨PA
休憩タイム。
スタンプゲット。
メガシャキ投入。

前回食べ損ねた
月の里メンチを
食べようとするも
売っていない・・・。

買い損ねた
ロールケーキも
売っていない。

両方とも
上り線でしか
売っていないようだ。
残念・・・。

更埴JCTから上信越道にIN

関越道渋滞13km80分。
結構長い。
先にご飯にしよう。

追い越し車線を
80kmで延々と走る車。
走行車線の
大型トラックにすら
左から抜かれている。

80kmすら出ていない?
その速度で
何故追い越し車線にいる?

当然後ろは大名行列。
かなり長い車列だ。
当の本人は全く
気にしていないようだ。

堪らず後続車が
パッシング。
久しぶりに見た。

パッシングされても
ガン無視して
追い越し車線を
低速走行。
・・・煽らせ屋?

パッシングも
どうかと思うが
これはどう見ても
前の車が悪い。

甘楽PA
晩御飯。
カツ丼を食べる。

営業時間ギリギリ。
蛍の光が流れる。
売店側は閉められてしまった。
店員からのプレッシャーを感じる。

藤岡JCTから関越道にIN

渋滞突入。
ほぼ解消している。
良かった。

安心していると
東北道で事故発生。
油断も隙も無い。
ルート変更だ。
外環道経由で帰ろう。

大泉JCTから外環道にIN

浦和西ICでOUT

そのまま帰宅。
PM9:55

総走行距離:404km
紅葉シーズン真っ盛り。
見応えのある紅葉が
あちこちで見れてよかった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する