mixiユーザー(id:13098002)

2020年10月17日01:01

126 view

中古レコード屋 elamor編

私が上京した当時は、下宿先の銭湯に近かった《レコファン下北沢店》に足繁く通いました。当時はフランス4大オケのアルバムのコンプリートを目指していて、それらのアルバムがここには揃っていました。正し所持金の問題もありましたので、給料が出たらば必ず買いに行きました。 時代が過ぎて地元の恋人と東京観光を楽しもうとなり、私は一日だけ、彼女よりも早く上京していました。真夏のお盆休みでした。新宿《トガワ》で偶然に知り合ったSさんと意気投合。そのまま新宿小田急ハルクの屋上のビアガーデンで、しこたまご馳走になりました。元々はミュージカルが主体の方でしたが、その流でムード音楽もとても詳しい方でした。Sさんも包丁人で同業者の大先輩でした。
 それから数年が経ち、銀座ソニービルの《ハンター》に行ったところ、全くの偶然にSさんと再会しました。
中古レコード屋が取り持った不思議な縁でした。 あと中古屋ではありませんが、1980年代中盤に開店した、高田馬場の《カーザ・ビアンカ》にはよく買いに行きました。あそこは直接ヨーロッパから買い付けてくるらしくて、価格は高価でしたが、この店をもって、フランス4大楽団のアルバムは、初期の入手不可能な盤以外は、コンプリートしました。笑
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する