mixiユーザー(id:48261360)

2020年10月08日08:02

41 view

アサギマダラ

また、昨日の話題です。
午前中の会議の後時間ができたので、 アサギマダラ に会いに行きました。
今年は、コロナウイルスの影響で恒例の「藤袴と和の花展」は中止になりました。
それでも、会場になるはずだった 梅小路公園「朱雀の庭」には、 フジバカマ が展示されているとのことです。

「朱雀の庭」には、20鉢くらいの フジバカマ が展示されています。
いつもの10分の1ぐらいでしょうか?
それでも、見回すと2頭の アサギマダラ がやってきていました。
アサギマダラ は、2000kmもの距離の渡りを行うこともある蝶です。
そのエネルギーを得るため フジバカマ の蜜を吸います。
その蜜を吸うために、渡りの途中で京都に立ち寄っています。

他の蝶たちもやってきています。
昨日は、街中でもよく見かける アオスジアゲハ。
ちょっと珍しい キタテハ。
ハナムグリ や ハチ などの他の昆虫たちも来ています。

今年もまた アサギマダラ に会うことができました。
そこここで花に立ち寄って、元気に渡りを終えることを願っています。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する