mixiユーザー(id:1421344)

2020年10月01日15:30

36 view

なぜ謝罪する必要が?本当のことでは?

「女性はいくらでも嘘をつける」というのは実際本当のことな訳だから、
別に女性蔑視でもなんでもないと思うけど。

今のこの女尊男卑社会では、女性様が「あの男に。。。(ブルブル。。。シクシク。。。)
DVを受けました!(orレイプされました、セクハラされました、モラハラされましたなどなど、
好きな悲劇のヒロインストーリーを挿入)」と言われたらその男はどんなに優しくて、
働き者で、一生懸命頑張って今の地位についた人でも、一瞬にして人生ジ・エンド、
おさらばな訳で。

社会がこれだけ女性優遇で、女性が被害を訴えるとすぐに信じてしまうような状況では、
むしろこの議員が言っていることは極めて正論。

彼女は「女性はいくらでも嘘をつくことができる(許される)」と言っているのであって、
「全ての女性が必ず嘘をつく信用ならない存在」と言っているのでなはい。
その違いはとても重要。

今ワーキャー言ってるフェミナチ達は、この違いが理解できてない女性至上主義者&
男性差別主義者。そういう人間が一番怖い。

■杉田水脈氏、「女性はウソつける」発言認める ブログで
(朝日新聞デジタル - 10月01日 13:27)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6251951

 自民党の杉田水脈衆院議員が「女性はいくらでもウソをつける」と発言したとされる問題で、杉田氏は1日、自身のブログで「ご指摘の発言があったことを確認した」と認めた。

 杉田氏はブログで、「女性を蔑視する意図はまったくございません」と釈明したうえで、「発言で女性のみがうそをつくかのような印象を与えご不快な思いをさせてしまった方にはおわび申し上げます」と記した。

 杉田氏は、9月25日に党本部であった会議に出席した際に、女性への性犯罪に絡んで「女性はいくらでもウソをつける」と発言したと、出席者が証言していた。その後、杉田氏は朝日新聞などの取材に「そういう発言はしていない」と否定していた。

 30日には、自民党の下村博文政調会長が党本部で杉田氏に事情を聴き、「真意が伝わるように丁寧な説明が必要だ」と口頭で注意した。

 杉田氏の発言を巡っては、自民党や閣僚からも厳しい声が相次いでおり、橋本聖子男女共同参画相は29日の会見で「努力されている方を踏みにじるような発言であり、非常に残念だ」と批判。自民党の森山裕国会対策委員長も「発言があったとすれば極めて遺憾」などと発言していた。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する